長野県生まれ.信州大学農学部卒業.東京都立大学地理学教室客員研究員,京都大学防災研究所助手,東北大学災害制御研究センター講師,岩手県立大学総合政策学部准教授,静岡大学防災総合センター准教授などを経て,2013年より現職.博士(農学),博士(工学).専門は災害情報学.風水害、特に豪雨災害を中心に,人的被害の発生状況,災害情報の利活用,避難行動などの調査研究に取り組む.内閣府「避難勧告等の判断・伝達マニュアル作成ガイドライン検討会」委員など,内閣府,国土交通省,気象庁,総務省消防庁,地方自治体の各種委員を歴任.著作に「豪雨の災害情報学」など.
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜11件/11件(新着順)
- 台風10号への警戒 「大げさすぎ」だったのだろうか?[タイトル修正]
- 台風10号でも懸念される「高潮」 津波のように海水面が高くなる現象で要注意
- 台風などの風水害犠牲者の半数は屋外で遭難 風雨が激しいときの屋外行動は要注意
- 台風の「中心位置」ばかりに目を向けない
- 大雨時の車移動中の犠牲者 どのような状況で
- 令和2年7月豪雨による人的被害の調査速報 洪水による家屋流失に伴う人的被害
- 令和2年7月豪雨による人的被害の調査速報 発生場所とハザードマップ情報
- 洪水・土砂災害で犠牲者はどのように生じているのか
- 梅雨末期は大雨による大きな被害が起こりやすい時期
- 熊本県南部での大雨 降水量・浸水範囲の特徴(速報)
- 雨量何ミリなら災害に注意?
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜11件/11件