専門は食生活デザイン、食文化、災害・危機管理と食、宗教と食。広島大学教育学部卒業。大阪市立大学学術博士取得。米国カリフォルニア大学バークレー校栄養学科客員研究員、英国ジョーンモアーズ大学食物栄養学科客員研究員、甲南女子大学人間科学部人間環境学科教授を経て、現職に至る。「震災下の食―神戸からの提言」(NHK出版)、「働く人たちの災害食―神戸からの伝言」(編集工房ノア)、「和食ルネッサンス『ご飯』で健康になろう」(同時代社)、「箸の作法」(同時代社)、詩集など著書多数。
記事一覧
1〜12件/12件(新着順)
- 食べ物づくりに関わる人をコロナから守る 第2波に備え根本的対策を
- 留守番の子どもが看病する:食の自立(後編)
- 学校閉鎖のときには食の自立に挑戦せよ(前編)
- 被災地の皆さんへ 健康を守る秘訣を伝授
- 災害時の食―水がない!配慮のいる幼児、高齢者対応
- 台風の停電時は寝るしかないのか 薄明りでもできる「新作・手延べそうめん」の提案
- “災害時の健康”―野菜摂取が決め手― 野菜不足解消法の極意を提案します!
- アルファ化米のローリングストックのすすめ ー 料理のコツを伝授
- 発想の転換 カップ麺(カップヌードル、カップうどん)は 水が無くても室温で有効利用できる提案
- 阪神・淡路大震災の教訓は生かされたのか-熊本地震の食を問う
- 災害は突然に! カンチガイ、場違いの備蓄をしていませんか。
- 「災害食」の備え、なぜ大切か。阪神・淡路や東日本大震災の反省から、今こそ考えて。
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜12件/12件