Yahoo!ニュース

目から鱗の裏技!具材がはみ出さない卵サンドの作り方☆めちゃくちゃ便利です。

今回は、SNS等で話題の具材がはみ出さない
タマゴサンドの作り方!
実際に試してみました。

朝ごはんや小腹が空いた時に
サッと作れて手軽なサンドイッチ!

手作りするとボリューム感もあり
美味しいですよね?

しかし、中に挟む具材が食べている時に
はみ出し、こぼれちゃって汚れたりした事が
ありませんか?

特に、ゆるい具材を挟んだ時!
そして、今回の方法は素晴らしい発想で
挟んだ具材が飛び出さないテクニックです。

それでは、さっそく
具材がはみ出さない!タマゴサンド 作り方
紹介させて頂きます。

【材料】

薄い食パン 2枚(サンドイッチ用など)

卵 2個

ハム 4枚(薄切り)

マヨネーズ 大さじ2

塩・胡椒 適量

【作り方】

①耐熱皿に卵を割り入れ!お好みの加減に溶きほぐす!

②電子レンジ600wで約1分半〜2分加熱して
卵を、お好みの固さに火を通す

③②をフォーク等で細かく潰す

④③にマヨネーズ・塩・胡椒で味つけする!

⑤サランラップを大き目に広げて、中央に食パンを1枚セットする!

⑥食パンの4辺に、半分はみ出す様に
ハムを1枚づつセットする!

⑦中央に④を広げて乗せる

⑧はみ出たハムを中央に折り込み具材を包み込む!

➈残りの食パン1枚で挟む!

➉サランラップで全体的に包み込み
5分ほどおいて食パンと具材を馴染ませる

はいできあがり〜
後は、サランラップごと!お好みの大きさに切り分ける。

この作り方!ハムが壁になり
はみ出そうとする中の具材を止め
食べる時に、溢れにくくなるレシピです

この方法!とても便利で最高でした
しかも、電子レンジを使うと!タマゴサンドも
簡単速攻で楽ちん

めちゃくちゃ便利な方法なので
是非一度試してみて下さい

詳しく動画にもしてありますので参考にして下さい!
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事