Yahoo!ニュース

【無印良品】今すぐマネしたい!スッキリ片付く無印の収納アイデア7選

みな|真似したくなる簡単掃除術整理収納アドバイザー

こんにちは。
「整理収納アドバイザー」のみなです!

我が家で大活躍の無印収納。
これまでも無印収納を紹介してきましたが、
他にもたくさんの無印商品を使って収納しているので今日はまとめて紹介します!

是非参考にしてみてくださいね!

① 壁につけられるフック


簡単にどこでも好きな場所に取り付け可能!
玄関横に収納スペースができて、
バッグを掛ける定位置が完成しました。

■壁に付けられる家具フック 990円~


② スチールタップ収納箱


ごちゃつきがちな電源まわりがすっきり整います。

別売りの「収納ケース用キャスター」を組み合わせると、
移動もできてもっと便利になりました。

■スチールタップ収納箱フラップ式 1,690円

③ ポリプロピレンアルバム


薄いのに1冊で写真が264枚も入るので、
山積みになっていたごついアルバムがこんなにスリムに片付きました。

■ポリプロピレンアルバムL判・264枚用 550円

④ ファイルボックス


キッチン、洗面所、リビングなど、あらゆるところで大活躍しています。

セリアのバスケット用仕切りMを合わせると仕切りができて、水筒などの収納にも便利です◎

■ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用 590円

⑤ スチロール仕切りスタンド小


丈夫な作りでブルーノのプレートやオーブンの天板も立てて収納できます。

本や雑誌、iPadの収納にも使える便利アイテムです。

■スチロール仕切りスタンド小 790円

⑥ 小物収納ボックス6段


縦にも横にも使える収納ボックス。
仕切り板がついていて、文房具などの細かいものもスッキリ収納できます。

■ポリプロピレン小物収納ボックス6段 2,990円

⑦ ポリプロピレンケース


1段でも使えるし、積み重ねもできて、
事務用品や小物などいろんな収納に使うことができます。

サイズが3種類あるので、収納するものによってカスタマイズできます。

■ポリプロピレンケース・引出式・浅型 1,290円

無印の商品は自分たちの暮らしにあわせてカスタマイズできるので、
我が家では大活躍しています!


みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね〜!

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、クリンネストの資格を持つ主婦。"簡単にできる掃除術"をまとめたInstagramが反響を呼び、現在フォロワー数は50万人を超える人気お掃除アカウントに。主婦目線で家事が楽になる掃除術や収納術を紹介。

みな|真似したくなる簡単掃除術の最近の記事