Yahoo!ニュース

【橋本市(高野山エリア)】世界の課題に取り組むJICA海外協力隊、募集開始しました

田中寛人地域のあしもとマイスター(橋本市・高野町)

国際貢献・国際交流に関心があったり、世界に飛び出してみたい方が居られたら是非ご検討ください。

JICA海外協力隊とは

開発途上国の国づくりに貢献できる人材を現地へ派遣、帰国後もグローバル人材としての活躍が期待されています。

JICA(独立行政法人国際協力機構)が派遣する青年海外協力隊/シニア海外協力隊は、開発途上国で現地の人々と共に生活し、同じ目線で途上国の課題解決に貢献する活動を行っています。帰国後は、日本をはじめ様々な国や分野で、経験を生かした貢献が期待されています。

JICA海外協力隊が取り組む課題は、世界の課題でもあります。

環境問題や格差の問題、医療の問題から農業の問題まで。隊員は日々、現地で様々な課題に取り組んでいます。

今回の応募期間:2024年5月17日(金)~2024年7月1日(月)日本時間正午

JICA海外協力隊 募集情報ページ

https://www.jica.go.jp/volunteer/application/long/

動画でわかるJICA海外協力隊

JICA海外協力隊の基本的な概要やよくある質問・疑問を動画でまとめて公開しています!

どんなシゴトがあるのか?

2024年春募集の具体的なシゴト情報

応募から選考までのスケジュール

2024年春募集 募集要項

和歌山県開催リアル説明会

経験者と直接お話しいただけるJICA海外協力隊募集説明会です

2024/06/09 (日) 14:00-16:00

[会場] 和歌山県和歌山市八番丁9 パーク県信ビル Park Biz WAKAYAMA 1階 コワーキングスペース

その他、オンライン説明会は多数開催

青年海外協力隊として、国を越え、人種を超え、異文化の下で活動してきた和歌山の6人のOB、OGの活躍紹介PDF。

お問合せ

(和歌山県担当)国際協力推進員  井原 淳

電話番号:(073)435-5240

ファックス:(073)435-5243

メール:jicadpd-desk-wakayamaken@jica.go.jp

地域のあしもとマイスター(橋本市・高野町)

和歌山県高野町在住。現場のフィールドワークを通してその土地ならではの地域資源を掘り起こし、地域づくりにつながる高付加価値商品開発や体験プログラムの企画造成支援や実践を行っています。そのスキルも活かして皆さまのまだ見ぬ和歌山県をお届けしていきたいと思っています。民俗学と発酵と和の薬草と昆虫食と染色のイベントもしています。

田中寛人の最近の記事