Yahoo!ニュース

旬の茄子と食物繊維が豊富なきのこの組み合わせが身体に良い3つの訳と簡単で美味しい炒め物レシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、茄子ときのこ類の組み合わせが美味しいだけじゃなく身体に良い3つの理由と簡単レシピを紹介します。

茄子ときのこ類の組み合わせには、健康に良い理由がいくつかありますので以下に、その3つを説明します。

【栄養バランスの向上】

茄子にはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、きのこ類も同様に栄養価が高いです。

茄子にはカリウムやビタミンCが多く含まれており、きのこ類にはビタミンDやミネラルが多く含まれています。

これらの栄養素は、免疫機能のサポートや骨の健康維持に役立ちます。

茄子ときのこ類を組み合わせることで、幅広い栄養素を摂取することができ、健康な食事のバランスを保つことができます。

【抗酸化作用の強化】

茄子やきのこ類には、ポリフェノールやアンチオキシダントなどの抗酸化物質が含まれています。

抗酸化物質は、体内の活性酸素を中和する働きを持ち、細胞や組織を酸化ストレスから守る役割を果たします。

茄子ときのこ類の組み合わせは、抗酸化作用を相乗効果的に高めることができ、老化や慢性疾患の予防に役立ちます。

【ダイエットや血糖管理への効果】

茄子は低カロリーであり、食物繊維も多く含まれています。きのこ類も低カロリーであり、食物繊維やタンパク質を豊富に含んでいます。

この組み合わせは、満腹感を与えつつカロリー摂取を抑えることができるため、ダイエットや体重管理に適しています。

また、茄子ときのこ類は糖の吸収を緩やかにする効果もあり、血糖値の上昇を緩和することができます。これは、糖尿病や血糖管理に関心のある人々にとって有益です。

それでは、ココで
簡単で美味しい茄子ときのこ類の炒め物レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

茄子 2本
しめじ 1パック
えのき茸 1パック
「特製タレ」
濃口醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
コチュジャン 大さじ1
おろし生姜・ニンニク 各小さじ1

【作り方】

①まず特製タレを合わせます。
コチュジャンに砂糖と酒を加えて混ぜ、その後残りの調味料を加えてよく混ぜ合わせる。

②しめじとえのき茸の石づきを切り落とし、食べやすい大きさに切り分ける。

③茄子を縦半分に切り、約5mm幅で斜めにスライスする。

④フライパンに多めの油(胡麻油がおすすめ)を入れ中火で熱し、茄子を入れて全体的に混ぜながらしんなりするまで炒める。

⑤しめじとえのき茸を加えてサッと炒める。
きのこ類がしんなりしたら、特製タレを加え、タレが煮詰まりとろみが付いてくるまで炒める。

はい!できあがり〜
ほんのり甘くて、ほんのりピリ辛な茄子ときのこの炒め物です。

熱々のご飯の上にのせて丼にしても美味しいのでぜひ試してみてください!
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事