Yahoo!ニュース

「一番大変な作業」って知ってる?(バイクのレストア作業のハナシですが・・・)

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

≪ふかっちゃんの 初期型SR400 復活計画 season2≫「ヤマハ SR400 ファイナル エディッション」が出たこの2021年に1978年式の「SR400初期型」のレストアをやってます。

今回はレストア作業の中でも最大級の重労働【フレーム入れ替え】です!! バイクの骨格にあたるフレームを入れかるっちゅゆことはソレはつまり、バイクを全部バラバラにしなきゃならんって話です。フレームもスイングアームも塗りたいし、途中でディスクグラインダーは壊れるわでてんやわんやな作業の様子をお送りいたします~!!!!

バイクの作業で一番大変なものは???? もちろんエンジンの型式やバイクの排気量によって色々、難易度は変わってくるでしょうが、どのようなバイクにとっても一番ややこしくなってしまう作業と言えば、これです

(YouTube動画へのリンクです→)レストアの大仕事『フレーム入れ替え』!ついでに、フレームの塗装もやっちゃうドタバタな一日です!≪ふかっちゃんの 初期型SR400 復活計画Ⅱその④≫

あくまでも私のこれまでの経験上の話という前提はつきますが…

バイクを直す作業のうち、《一番大変な作業》というのは皆さんどんな作業を想像されますでしょうか??

塗装?

キャブレターのオーバーホール?

ベアリング交換?

タイヤ交換???

もちろんエンジンの型式やバイクの排気量によって色々、難易度は変わってくるでしょうが、どのようなバイクにとっても一番ややこしくなってしまう作業と言えば、これです

フレーム交換!!!

フレーム交換といえば、マフラーの交換やエンジンの載せ替えとは比較にならないです

すでに汗だくですが。
すでに汗だくですが。

フレーム交換するということは、ホイールやガソリンタンクの次元じゃない

スイングアームやフロントフォークはおろか、電気配線はおろか、カバーを取り付けるボルトですら移動しなければならないという…

つまり、フレーム交換というのは、バイクをバラバラに分解してそこからまた再構築するに等しいという大仕事なのです

そんなわけで、初期型SRのレストア大作戦

最初についていたフレームは書類無しフレームだったので、そのままでは車検が取れません

というわけで、オーナーが、書類付きのフレームを買ってくれたので、今回からそちらに換装していきます

ついでに、塗装もしてみた。
ついでに、塗装もしてみた。

というわけで、フレーム引越しの第1弾としてまずはフレームそのものを再塗装、ついでにスイングアームも塗装してエンジンを搭載するところまで

さぁ、いっちょやりますか~~
さぁ、いっちょやりますか~~

それでは、行ってみましょう!!!(「・ω・)「アチョー

「フレームにエンジンを載せる」ではなく、「エンジンにフレームを被せる」作戦で、ガコガコ動かしてフレームを傷つけるリスク回避しております

↓↓↓  ↓↓↓

詳しくは動画を見てみてください。笑えますw
詳しくは動画を見てみてください。笑えますw

やっと立ってくれました
やっと立ってくれました

この模様はぜひ動画で観てみてください~!

↓↓↓  ↓↓↓

(YouTube動画へのリンクです→)レストアの大仕事『フレーム入れ替え』!ついでに、フレームの塗装もやっちゃうドタバタな一日です!≪ふかっちゃんの 初期型SR400 復活計画Ⅱその④≫

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事