Yahoo!ニュース

制服と私服の割合は?大学受験の服装でよくある疑問をまとめてみた

YORI先生元教師/子育て・教育系ライター

今回は、大学入学共通テストや2次試験など大学受験での服装に関する疑問をまとめました。「制服と私服の割合は?」「大学受験でパーカーはあり?」「筆記試験でメイクはあり?」などよくある疑問について元高校教師が解説します。

大学受験(共通テスト/2次試験)の服装は私服でも良い?

大学入学共通テストや2次試験など、基本的に大学受験の服装は制服・私服どちらでも構いません。そもそも浪人生や社会人、制服の無い学校の生徒なども受験しますので、制服でなければならないという試験は考えられないのです。実際に大学入学共通テストでも、どちらでも構わないといったアナウンスがされています。

試験当日の服装は、高等学校の制服でも私服でもどちらでも構いません。
引用: 令和6年度大学入学共通テスト受験者の皆様へ|大学入試センター

大学受験は私服でもOK

大学受験で制服と私服の割合は?【共通テストの場合】

大学入学共通テストでの制服と私服の割合は試験会場によって異なります。というのも、そもそも現役生の場合、共通テストの会場は出願時に在学していた高等学校の所在地に基づいて指定されるからです。それゆえ、試験会場の地域で制服のない学校が多ければおのずと私服の割合が増えます。ただし、現役生は普段から着慣れている制服で受験する人がほとんどのため、一般的には私服よりも制服の人の割合が高いと言えるでしょう。

共通テストは基本的に制服の割合が高い

大学受験で制服と私服の割合は?【2次試験の場合】

2次試験の場合、共通テストとは違って地元を離れ遠方へ入試を受けに行く受験生が増えます。そのため、共通テストよりも私服の割合が増加します。泊まりがけで受験に行く人にとって、制服は私服よりも持ち運びが不便だからです。ただし、割合的にはやはり普段から着慣れた制服で受験する人が多い印象です。服装でアレコレ悩むくらいなら制服で行くと決めてしまった方が落ち着いて受験ができると言えるでしょう。

制服or私服で迷ったら制服で行くのがおすすめ

大学受験でパーカーはあり?絶対NGな服装とは

制服よりも私服の方が自分の実力が発揮できる、という人なら私服での受験をおすすめします。服装は自由ですので、パーカーでも構わないでしょう。ただし1つ気をつけたいのは「英文字や地図等がプリントされている服装」は絶対にNGということ。これは、試験の手助けになってしまう可能性があるからです。

こういった衣類を着用している場合、服を脱いだり裏返して着たりするような指示が出る可能性があります。そのため、私服を着て行く場合は基本的に無地のデザインを選ぶことが前提となります。

英文字や地図等がプリントされている服装は絶対にNG

大学受験でメイクやカラコンはあり?

特別な理由が無い場合、大学受験でのメイクやカラーコンタクトの使用は控えましょう。各入試では、監督者が受験票や写真票と本人の顔を照らし合わせて同一人物であるかどうかを確認します。そのため、メイクやカラコンによって受験票の写真と違いが生じると、試験を受けられない可能性があるからです。

メイクやカラコンは本人確認でトラブルが生じる可能性あり

【眼鏡orコンタクト】受験票の写真と試験当日の様子は統一を

受験票の写真と試験当日の様子は統一する必要があります。そのため、眼鏡をかけて試験を受けるなら眼鏡をかけた状態で受験用の写真を撮影してください。試験当日に急遽、眼鏡をかけて受験するといった場合には、監督者から確認のため眼鏡を外すよう指示されることがあります。

試験当日をイメージした準備が合格の手助けとなる

入試当日は実力が十分に発揮できるよう、普段勉強している時と同じ服装やスタイルで受験することが望ましいと言えます。それゆえ、受験準備として普段から試験当日をイメージしておくことが重要です。特に模試などを受ける際には、入試本番と同じ服装や筆記具で挑むように心がけると入試当日の思わぬトラブルを回避しやすくなります。こうした些細なことでも普段から行なってきた小さな積み重ねが試験本番の自分を助けてくれますよ。

元教師/子育て・教育系ライター

出産前までは中学校や高校で教員として働いていました。また、学生時代には家庭教師や塾講師などでも経験しました。これまでの教員生活や教育活動、自身の子育て経験を活かして、学校生活や学習、育児での悩みが解決できるような情報を発信していきます。

YORI先生の最近の記事