Yahoo!ニュース

渋谷•表参道エリアの新名所。おしゃれな無機質和カフェで濃厚抹茶スイーツを楽しむ

なかにしののか抹茶スイーツインフルエンサー

こんにちは、なかにしののかです。抹茶スイーツが大好きで、主に関東の抹茶スイーツや各地のお取り寄せスイーツを楽しんでいます。

今回は、2022年に10月にオープンしたばかりの和カフェ、SOYO.cafeさんの抹茶スイーツをご紹介します。

SOYO.cafe(ソヨカフェ)

東京都渋谷区渋谷2-2-5クルスビル1階
表参道駅B1出口より徒歩約9分/渋谷駅渋谷ヒカリエ出口(青山通り方面)より徒歩約11分
月、火、木〜日 10:00-18:00(水曜定休) 03-6427-3918
【SOYO.cafe 公式サイト】

表参道駅、渋谷駅が最寄り。青山学院大学の近くにある和風テイストのカフェです。少し駅から歩く場所なので、晴れた日のお散歩コースに◎!(入る時に階段を登る必要があります。)

木のぬくもりを感じつつも、無機質な雰囲気もある店内
木のぬくもりを感じつつも、無機質な雰囲気もある店内

2名利用可能なテーブルが8テーブルあります。
2名利用可能なテーブルが8テーブルあります。

店内は、和の雰囲気を感じながらも無機質なコンクリートの壁も見えておしゃれな空間です。オレンジ色の灯りがともり、ほっこりと過ごすことができます。お席は、2名で利用できるテーブルが8テーブルあり、だいたい15〜16名ぐらい入ることができます。

ドリンクメニューは、コーヒーやチャイ、カフェラテや紅茶、そして抹茶ラテやほうじ茶ラテとたくさんあります。デザートも抹茶やほうじ茶スイーツのほか、キャラメルチーズムースやチーズテリーヌ、紅茶のシフォンケーキなどがありました。

この記事では、SOYO.cafeさんで楽しめる、抹茶スイーツを2種類ご紹介します。

抹茶ガトー

前:抹茶ガトー(税込780円)/後ろ:アイス抹茶ラテ(税込780円)
前:抹茶ガトー(税込780円)/後ろ:アイス抹茶ラテ(税込780円)

土台はクッキー生地、上には大納言と抹茶パウダーがあしらわれています。大納言は甘さ控えめながらも大粒で存在感があります。クッキー生地はバターの香りが良く、甘くてうっとりします。

抹茶ショコラ生地は非常に口どけが良くなめらかです。甘い中にも抹茶の香りと後味にほのかな苦みを感じました。この後紹介する抹茶テリーヌよりも抹茶の濃さはライトで、甘さの際立つ味わいです。

抹茶テリーヌ

前:抹茶テリーヌ(税込780円)/後ろ:ホット抹茶ラテ(税込780円)
前:抹茶テリーヌ(税込780円)/後ろ:ホット抹茶ラテ(税込780円)

色鮮やかで美しい抹茶テリーヌに、ホイップと抹茶クランブルがあしらってあります。

テリーヌというとチョコレートを四角く固めたような、密度のあるものを想像される方もいらっしゃるかもしれません。しかし、SOYO.cafeさんの抹茶テリーヌはエアリーで柔らかく、ふわりとした食感がします。なめらかな舌触りで心地よいです。

うるっとした断面、たまりません
うるっとした断面、たまりません

ひとくち食べると、非常に濃厚なお茶の香りがしてきます。ゆっくりと口の中で楽しみました。甘さもしっかりしていますが、抹茶のほろ苦さも際立ち、くどくありません。何回も言いますが(笑)すごくお茶の香りが良いです…!

かかっているのは抹茶クランブルです。ザクっと良い食感がして、アクセントになります。添えてあるホイップはしっかりと固めです。さらっとした甘さで、濃厚な抹茶テリーヌとよく合います。抹茶がとても濃厚なので、ホイップと合わせていただけば、まろやかな味わりになります。

ふわっとエアリーな舌触りです
ふわっとエアリーな舌触りです

抹茶が大好きなみなさんは、ぜひテリーヌだけでも、ゆっくり味わってみてください。濃厚なお茶の香りにうっとりすること間違いなしです!

なお、写真に写っている抹茶ラテは、アイス・ホットともにデフォルトで甘みがついています。抹茶ラテだけでもスイーツのように楽しめますので、テイクアウトで楽しむのも良いかもしれません。とはいえ、甘い中にも抹茶の濃さと香りは十分に感じられます。

渋谷•表参道エリアの新名所。午前中が狙い目

お店の公式Instagramの投稿を拝見すると、いつも午後以降に多くのお客さんで賑わうようです。一方でわたしは過去に2度、土日の午前中に来訪しましたが、ほとんどお客さんがいらっしゃいません。待たずにゆっくりと過ごしたい場合は、土日も含めて、午前中がたいへん狙い目です。

渋谷•表参道エリアには、抹茶スイーツを楽しめるお店がたくさんがありますが、また抹茶スイーツの新名所が登場したな、と嬉しく思っています。

まだまだオープンして間もないお店です。渋谷•表参道エリアにお越しの際は、ぜひ楽しんでいってください。美味しい抹茶スイーツを作ってくださるお店のみなさま、そして記事をお読みくださるみなさまへ感謝申し上げます。ありがとうございました。

なかにしののか
Instagramで抹茶スイーツを紹介しています。毎日投稿を始めて3年以上が経ちました。写真を撮ることも大好きで、商品画像撮影のお仕事や、写真撮影・レタッチの方法をお伝えするレッスンもさせていただいています。

抹茶スイーツインフルエンサー

関東在住、お抹茶スイーツが大好きです。InstagramとTwitterは毎日投稿すること3年以上。ふだんは某お菓子屋さんの本社事務、ときどき写真撮影のお仕事も。わたしが選んだお抹茶スイーツをみんなでシェアする「お抹茶スイーツを楽しむ会」を不定期開催しています。

なかにしののかの最近の記事