中谷正義氏から学んだこと
元OPBF東洋太平洋/WBOインターコンチネンタル・ライト級チャンピオンの中谷正義氏の携帯電話を鳴らしたのは、11月12日の21時21分だった。
私はこの日、とんでもない過ちを犯していた。彼が勝利した試合について、逆の結果を記してしまったのだ。慌てて訂正したが、中谷氏に不愉快極まりない思いをさせてしまった。文字通り、命を懸けて戦ってきたボクサーの顔に泥を塗ったのだ。許されることではなかった。
私からの電話を受けた彼の第一声は、「全然、問題無いですよ」だった。自らの非礼と未熟さを詫びながら、暫し会話を続けた。およそ1年前の吉野修一郎戦を最後にリングを降り、次の道を歩み始めた中谷氏。そんな彼を、今度こそ間違わずに書こうと思った。厚かましいと思われても、断られてもいい。正直、それしか言葉が出なかった……。
中谷氏は私の申し出に「YES」と答えてくれた。本来なら、電話を叩き切られても当然という相手にである。
胸が熱くなった。
大阪府出身の中谷氏がボクシングを始めたのは、中学3年の時。
「最初はアポロジムに入りました。中学の部活では水泳部に入っていたんですが、遊びみたいな部だったので、並行してジムに通い始めたんです。水泳は長くやっていましたし、ボクシングも初めての格闘技ではなくて、小学校高学年から空手をやっていて、色んなスポーツを経験する中で、最終的にボクシングに辿り着いた感じですね」
強豪の興國高校に進学したのは、まずは高校日本一を目指したからですか? と訊ねると、彼は落ち着いた口調で否定した。
「いえ。そこしか入るところがなかったからです」
そして、付け加えた。
「そんなに真剣じゃなかったです。ほぼほぼ遊びみたいな調子で、軽くやっていました」
――あんなに名のある高校でですか? と質すと、あっけらかんと言った。
「そうなんですよ」
卒業後は関西の名門、近畿大学に進学するが他の部員が不祥事を起こし、廃部となってしまう。ボクシングに前向きになったのはいつですか? と問うと、
「プロに入った時ですね。ただただ就職活動をしたくなくて、大した志も無く」なる答えが返ってきた。
しかし、プロボクサーになった瞬間、スイッチが入る。
「プロになったからには、勝たなければ。やるからには一番になる、と考えていました。ひとつひとつ自分のやるべき仕事を重ねた結果、成長していった感じですね」
デビューから2年7カ月後の2014年1月11日、OPBF東洋太平洋ライト級タイトルを獲得。その後、足掛け4年にわたってベルトを守り続ける。防衛回数は11。
自身の19戦目で、後にWBA/IBF/WBO統一ライト級王者となるテオフィモ・ロペスとIBF同級王座挑戦者決定戦で対峙し、初黒星を喫する。その後、帝拳ジムに移籍。2020年12月にWBOインターコンチネンタル王座決定戦で、フェリックス・ベルデホと拳を交えた。
初回に右ストレートでダウンを奪われ、3回にも左フック、右ストレートを喰らう。4回にも接近戦でのカウンターの右を浴びてダウン。
当初ペースを握られた中谷氏だったが、第9ラウンドに左ショート、右をぶち込み2度ベルデホをキャンバスに這わせ、本場で存在感を示した。
「元々、後半に勝負をかける作戦だったんです。前半は思いのほか相手のレベルが高くて、想定外のことが起きた感じでした。ベルデホの踏み込みが、予想以上に鋭かったですね。パンチに反応出来なかった部分があります。
初黒星後、練習を休んでいて、体の状態が戻っていないこともありました……だんだん慣れてきて、徐々に自分のボクシングができるようになって、9回のKOシーンに結び付きました」
そして2021年6月26日に迎えたのが、前WBA/WBC/WBO王者のワシル・ロマチェンコだった。
「強さを感じるというよりも、上手過ぎましたね。ボクシング技術に大きな差がありました。殴り合いじゃなく、単に殴られ続けました。自分が戦ったなかで、最強はやはりロマチェンコです」
その差を埋めること、そしてもう一度世界ライト級のベルトを目指して、中谷氏は再起する。フィリピン人選手を初回で沈め、昨年11月1日にWBOアジアパシフィックタイトルを持つ吉野修一郎に挑戦。まさしく61.2kgの日本人頂上決戦であり、生き残った方が世界戦に近付くサバイバルマッチだった。
中谷氏はファーストラウンドから自分の距離を保ち、ジャブ、左フック、ボディブローをヒットして先手を取る。が、吉野も巧者だった。長いリーチから繰り出される中谷氏のストレートを搔い潜り、接近戦に持ち込む。そして、5回、6回とダウンを奪って試合を決めた。
5ラウンド終盤にキャンバスに膝を付いた中谷氏は、翌6回、捨て身で前に出た。歴戦の雄らしい闘志だった。
「今振り返ると、最後の試合に相応しかったなと思います。自分のベストを尽くし、出し切り、思い残すこと無く終われました。あの試合があったから、スッとボクシングをやめられたというか……。ああいう試合が出来ていなかったら、今でもやめられていなかったと思います」
キャリアを振り返って、中谷氏はこんな言葉を口にした。
「僕はボクシングを通じて、やっと自分が求めているもの、欲しいものに気が付きました。世の中って色んな物で溢れ返っていますよね。自分が未熟だった頃は、物や、欲求に掻き立てられていたように思うんです。ボクサーとして成長し、勝ち続けることで、大抵の物を手に入れられるようになった。そしてその時、本当に必要なものが見えたんですよ。
人生の明確なゴールが出来て、余計なものを排除しようという気持ちになった。人生の安心というか、安らぎとというか……。世の中の仕組みとして、人の欲に対してマーケティングしているだけなんだ。実際に必要なものは僅かしかないんだと、理解したのです」
現在、中谷氏はフィットネス スタジオ ボクセオ、UpStartボクシングジムの2カ所で後進を指導している。
「経験しないと気付けない事ってありますよね。ですから、次世代と接しながら伝えていけたらと考えています。ボクシングだけじゃなくて、人生について本当に必要なものが何かを。ボクシングを教える日々を送りながら、いずれはジムを経営してみたいかな…と、ちょっと思ったりもしますね」
中谷氏の言葉は誰の心にも響くであろう。インタビュー終了後、改めて己を恥じた。反省しながらも、彼と話せて良かったと思った。
※11月12日の本コーナーで私は過ちを犯しました。中谷正義氏、ボクシング関係者各位、ファンの皆様、そして私の原稿を読んで下さった方々に、心よりお詫び申し上げます。