Yahoo!ニュース

【京都市上京区】北野の天神さんの商店街で老舗うなぎ店がリニューアル 市場にはウクライナキッチンカーも

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 北野天満宮から御前通を下がって、中立売通りとの交差から千本通へと続くアーケード商店街が北野商店街です。京都市内の中でも昔懐かしい風情が残る商店街として知られます。

 京都に日本初の市電(チンチン電車)が走っていたころから、西陣の台所として界隈の人に親しまれてきました。2023年6月12日に自転車で軽快に走っていると、商店街の入り口辺りから、なんとも香ばしい香りが漂ってきます。うなぎのかば焼きやとすぐにわかりました。

 「鎌田川魚店」は、この場所で現代は四代目となる創業百余年来の老舗。北野界隈では「鎌田のうなぎ」で名が通っています。しばらく仮店舗で営業していましたが、2023年5月21日にリニューアルが完成して帰ってきました。

 店内には旧店舗の屋根のひさしが、市電が走っていたころの店舗や周辺の昔懐かしい写真とともに粋なモニュメントとして残されています。

 鎌田川魚店のうなぎは関西流の鰻です。関西流の鰻というのは、腹から開いて蒸さずそのまま百年伝えられたたれを付けて焼きます。そのため鰻の味、皮の固さに誤魔化しがききません。 鎌田では鰻を一本ずつ手で掴んで問屋から皮の固さをたしかめて持って帰ってきます。鰻の一本選りと呼ばれます。しかし、良い鰻だけ選られた問屋は困ります。この一本選りで買える鰻屋は京都で一握りなのだそうです。

 北野商店街では、2023年6月25日(日)に第7回となる「きたの参道市場」が開催されます。 ウクライナの避難民女性らで運営するウクライナ家庭料理のキッチンカー「Fainafoods」も登場します。

 マシュマロとゼリーの中間のような新食感のウクライナ定番スウィーツのゼフィルやもちもち生地の中にそぼろ状のチキンや野菜が入ったムレンティ、ドライフルーツとオレンジを使った伝統的ドリンク「ウズバル」、サクサクパイ生地を何層にも重ねた「ウクライナケーキ」などが出されます。

 ますます元気になりつつある北野商店街へお立ち寄りください!

「鎌田川魚店」(外部リンク)京都市上京区一条通七本松西入東町45−1 075-462-0415

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事