Yahoo!ニュース

【腸活】腸内環境を整える為の味噌汁!便利な合わせ味噌の簡単作り置きレシピ

今回は、毎日の食事に欠かせない味噌汁の腸活レシピ!

味噌汁のベースとなる腸活の為の合わせ味噌を
作り置きしておくと簡単で便利です。

サッと出汁に溶かすだけで
乳酸菌がたっぷり!腸内環境を整えます。

組み合わせる具は
食物繊維が豊富な食材を使う事が大事!

そして今回は珍しい具材も加えて
美味しいよ〜 

それでは、さっそく
腸活味噌汁の作り方を紹介させて頂きますね

【材料】

お好みの味噌 100g

玉葱 100g

リンゴ酢 小さじ1

出汁又は水 300cc

キムチ 30g

さけるチーズ 1本

さつま芋 適量(柔らかくボイルした状態)

蓮根 適量(柔らかくボイルした状態)

【作り方】

※まずは、作り置きしておくベースの合わせ味噌から作ります。

①玉葱を、すりおろします

②すりおろし玉葱と味噌・リンゴ酢をしっかり混ぜ合わせる!
(ミキサー等で混ぜ合わせると簡単)
コレで味噌汁のベースの腸活味噌のできあがり

「1人前!150ccの水や出汁に対して30g程です」

たくさん作って冷凍保存しておくと便利です

③鍋に、出汁とさつま芋、蓮根を入れ加熱し
ひと煮立ちさせる!

ひと煮立ちしたらキムチを加えてサッと混ぜ合わせて火を止める!

④腸活味噌を③に加えて全体的に混ぜて味噌を溶かす(めっちゃ簡単に溶けます)

⑤輪切りにした、させるチーズを器に盛り付け④の味噌汁を注ぎ入れる

はい!できあがり
発酵食品の味噌!キムチ!チーズ!

善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖を含んだ具材を合わせて最強腸活味噌汁!

毎日の食事に欠かせない味噌汁にひと工夫して
腸内環境を爆上げ!

腸活味噌は作り置きして冷凍保存しておくだけでサッと作れるのでオススメです!

是非作り置きしてみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画でも説明してますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事