Yahoo!ニュース

【大阪・梅田】人気の焼売酒場で楽しむ! アイデアあふれるヘルシー&おいしい蒸し料理

高田強編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)

 コロナ禍で苦労している昨年の飲食業界で、注目を集めたのが四ツ橋本町の「満ち汐のロマンス」やアメリカ村の「スタンド酒場 焼売銭湯 アメリカ村店 」といった“焼売酒場”。どのお店もSNSから火が付き話題になりました。

 焼売をメインにしながらも、それぞれ個性を出していますが蒸し料理に主軸をおいたのが「酒と肴とせいろ蒸し オオサカチャオメン」。

 その2号店が、24の飲食店が軒を連ねる梅田のお初天神通りの人気グルメエリア「お初天神裏参道」にあります。

 2021年4月10日にオープンした「オオサカチャオメン お初天神裏参道」があるのは、裏参道の真ん中あたり。

 入口は1階にありますが、階段を上がった2階と3階がお店になります。

 2階のオープンキッチンでは蒸し料理が作られます。

 2階にもテーブルがありますが、席数が多いメインフロアは3階。

 窓がたくさんあり、換気もバッチリ。ちなみに下を覗くと通りの様子がわかります。

 このカードがメニュー。

 スマホを使って読み込むとメニューが出てきます。

 席にあるiPhoneは、メニュー用ではなく厨房と繋がり画面越しに注文できる仕組みです。

 生ビールは、サントリーの香るエール490円。

 個性的なアルコールもそろえます。

 お店のおすすめは、心地よいフレーバー感のあるジンの「翠」のソーダ割りにフローズンアイスをトッピングした、翠フローズンサワー640円。

 焼売を中心に、蒸し物メニューを多彩にそろえるのがこちらの特徴。

 蒸すのに少し時間がかかるので、まずはスピードメニューのコリコリ山くらげ380円。あと味の辛さがビールによく合います。

 名物の肉汁シュウマイは1個160円。日南豚の粗挽きミンチに背脂を加えたあん部分が特徴。肉汁が豊富なため少し皮を厚めにしています。そのため、アツアツをかじると肉汁がジュワーっと口の中に広がります。また、かなりの粗挽きなので肉のコリッとした食感が楽しく、食べ応えも十分。

 野菜を楽しく食べることができるのがこちらのお店の魅力。蒸しキャベツ330円は、別皿で添えられた自家製の甜麺醤をつけて食べるとキャベツの甘さが引き立ちます。

 醤油ダレの貝蒸しは630円。貝のエキスが溶け込んだスープがおいしく、一緒に蒸された青ネギもめちゃうま。

 水蛸 梅紫蘇蒸し630円は、しっかりとしたコリコリ食感が魅力。敷かれたキャベツもおいしく味わえます。

 名物のひとつでもある、アボカド やみつきパン粉460円。珍しいアボカドのせいろ蒸しです。蒸されて柔らかくなったアボカドと旨味の強い中華醤油の組み合わせが絶妙。のせられたパン粉だけで生ビールを1杯飲めそうなヤミツキ味なので、ぜひ注文して欲しい一品です。

 そして、店名にもなっているチャオメンは850円。細めの麺を中華鍋で蒸し焼きにしています。

 八宝菜的なあんかけの上に焼いた麺をかぶせるという逆転の発想的なメニューで、焼けた部分のぱりっと感とあんかけと絡んだときのもっちり感の食感のコントラストが魅力。締めだけでなくビールやハイボールのアテとしても好評だそうです。

 焼売&ビールのちょい呑みから、野菜中心のヘルシー飲み、チャオメンまで食べるガッツリ飲みまで多彩な楽しみ方ができるので、なにかと使い勝手のいいお店です。焼売、アボカド、チャオメンだけでも1度試して欲しいですね。

オオサカチャオメン お初天神裏参道
住所/大阪府大阪市北区曽根崎2-10-8 2・3F
電話/06-6940-0094
営業時間/17:00~24:00
定休日/なし

お店のInstagram

★梅田のおいしい情報はコチラ!

【大阪・梅田】レモンサワー飲み放題が1時間500円! ワンカルビの新業態“ひとり焼肉”へ

【大阪・梅田】10月にリニューアルオープンしたエキマルシェ大阪で話題の肉重を食べる!

【大阪・梅田】コショウ鯛108円など、破格値がすぎるにぎり寿司店が大阪駅前ビルに進出!

【大阪・梅田】驚異のコスパ!食べログ3.9という人気店のセカンドブランドが3,500円で飲み放題

【大阪・梅田】大阪駅内の「エキマルシェ大阪」にできたばかりのトンカツ専門店

【大阪・梅田】激安グルメの聖地“大阪駅前ビル”にお手ごろなフレンチ酒場が登場!

編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)

関西ウォーカー、SKYWARD(JAL機内誌)、おとなの週末などの雑誌やwebサイトで、関西圏の飲食店やエンターテイメントについて、記事を書いています。ほかに、電鉄、食品、製薬会社、商業施設、テレビ局発行のフリーペーパーなども製作。カンテレ「よーいドン!」やMBS「魔法のレストラン」などのテレビ番組のグルメ情報コーナーでのコメント出演をちょくちょくしています。

高田強の最近の記事