Yahoo!ニュース

【海老名市】太陽の恵みがたくさん詰まった無農薬の里山マルシェ!見晴らしの良い果樹園で最高の時間を。

氷面鏡地域クリエイター/ライター(海老名市・座間市)

海老名市望地2丁目に位置する『鈴木農園』さん。近くには目久尻川が流れ、とても空気がきれいで清々しい場所。

里山と言われるこの場所で、毎週日曜日(10:00~12:00)にマルシェが開催されているのでお邪魔させていただきました!

里山マルシェの様子
里山マルシェの様子

甘夏みかんをはじめ、きゅうり、人参、枝豆、ネギ、玉ねぎ、スナップエンドウ、エシャレット、フキ、ワラビなどの採れたての無農薬野菜や旬のものが並びます。

土や肥料からこだわり大切に育てられた柑橘類や野菜。以前お店とのコラボで鈴木農園さんの無農薬生かぼすサワーを飲んだ事があります。知る人ぞ知る海老名の農園と紹介されており、サワーも大変美味しかったのを覚えています。

野菜や果物の一番美味しい時期のものだけが売っているのもマルシェの良さ!マルシェでしか手に入らないものも多い為、近所の方や常連のお客さまが次々に買いに来られていました。

鈴木農園の鈴木信一さん。

株式会社「見世」の代表取締役を務めていらっしゃる鈴木さんは、地元を愛し新しい価値をつくり続けるために、豊かなまちづくりを世代を超えて伝えていきたいとの信念をお持ちで、今後この里山の地に農家レストランも計画されています。

人と人との出会いは全てに縁があること。こうやって今日話をしていることだって、今まで出会ってきている人とも縁があるから。

そうお話してくださった鈴木さん。人と人とのご縁。とても心に響きました。

鈴木農園さんをご紹介

里山にある果樹園
里山にある果樹園

柑橘類は、はるみオレンジをはじめ、早稲みかん甘夏みかんきよみオレンジ温州みかん3種類かぼすとさまざまな品種を栽培されています。果物が持っている本来のおいしさを追求し、自然の力で安心できるものを育て、食べる人のことを一番に思われているのを感じました。

水持ちと水はけが良い構造を作り出してくれる、生木を肥料にするチップ堆肥。直接栄養としても取り入れられ、土壌の微生物の活動を活発にし、育ちやすい環境を作り出すには欠かせない肥料なのだそうです。触るとふわっと柔らかい印象。

大きな栗の木もありました。

日当たりの良い場所を好むウツギ(空木)。この時期になるとたくさん花を咲かせ、茎を切ると空洞になっているのが特徴。太い枝もすぐ折れますが、大変枯れにくく丈夫な植物。

大地、水、太陽の恵み。自然にできた植物や雑草もそこにしかない植物同士のエネルギーが生まれる。

鈴木さんが教えてくださった言葉

『医食同源』(いしょくどうげん)。日頃からバランスの良い食事をする事で病気や治療を予防できる。病気を治療するのも、毎日の食事をするのも健康を保つためには源は同じという考え。

自然なものを体に取り入れ、栄養価の高い旬のものをバランス良く食べる事、日々の食生活がいかに大切か改めて考えさせられます。

ドクダミ。

ドクダミは10以上の効能を持つため十薬(じゅうやく)とも呼ばれ漢方薬に用いられる生薬の一つ。毒を無くすとの由来でドクダミと呼ばれるようになり、解熱作用や貧血予防、免疫力向上や強い抗菌力があるそうです。

乾燥させて干してあるドクダミを見せて頂きました。
乾燥させて干してあるドクダミを見せて頂きました。

花が咲いたらカットし、数日から1週間ほど乾燥させたら飲めるという自家製ドクダミ茶。とても飲みやすく最高に美味しかったです!お風呂に入れると湿疹やあせも、かぶれに効果があるそうです。ドクダミにこんな効果があるとは!

田んぼでお米作りもされています。

庭にある苗を見せて頂きました。
庭にある苗を見せて頂きました。

マルシェで楽器作り

マルシェのイベントでは、里山の植物や持ち寄った材料で、青空の下子どもたちが楽器作りを楽しんでいました。

ペットボトルにビーズやボタンを入れてリボンや風船、折り紙でデコレーション。

自然の中で作ると一段と良いアイデアが生まれそう!

それぞれ素敵な手作り楽器が完成しました。

ライブ

マルシェと同時にライブも開催!

Vn.中島さん、Pf.樋渡さん、Perc.冨田さん

この日演奏されたのは、スコットランドの伝統を引き継ぐケープブレトン島で発展したジャンルの音楽。踊りの音楽の為、リズミカルで楽しくなる様な、そしてついつい踊りたくなる様なカントリー調の中島さんのバイオリンの旋律。この里山の自然にピッタリでした♪

アンコールにはJAZZピアニストである樋渡さんのオリジナル曲も披露され、パーカッションの冨田さんとの息の合った演奏にみなさん聴き入っていました。

綺麗な空気の中、見晴らしの良い果樹園の木々に囲まれ、JAZZの生演奏の中子どもたちの手作り楽器の音が溢れる。

一人一人が思いのまま過ごす時間がとても心地良かったです。

「手相を読んで、心を看るヒト」

鈴木さんの次女のNorikoさん

Norikoさんは里山マルシェのコラボイベントを企画されたり、心理カウンセリング、手相占い、傾聴、コーチングなどのスキルをお持ち。コロナ禍で自ら命を絶つ女性や子どもも多く、そんな時何かできないかとの思いから、心理カウンセラーの資格を取得されました。

手相やカウンセリングを行うことで、個性を活かしてもっと生きやすい世の中になって欲しいとの想いを一番大切にされています。キャッチフレーズである“手相を読んで、心を看るヒト”にはエネルギーを交換して見守るとの想いも。

もっと自由に、自分をもっと好きになれるように。自分だけの輝きを放ち、その先に社会へのプラスな循環がある。そんな想いと共に、愛を込めて心のパワーを届けてくれます。

自分を知ってみる入り口として、Norikoさんにしかできないエネルギーをもらえるのでは!マルシェでも占いとカウンセリングを受け付けています。

ご予約等に関しては、Norikoさんの公式LINEにて直接お問合せください。

次回の里山マルシェはヨガとコラボ!

5月28日(日)10:00~12:00 /雨天順延6月25日

里山マルシェ×YOGA

ヨガ講師MINACOさんを迎えて、空気のきれいな里山でヨガ体験ができます。

ヨガ1部10:30~11:00、2部11:30~12:00 ワンコイン
持ち物:ヨガマット、お水

  チラシ画像ご提供頂きました。
  チラシ画像ご提供頂きました。

自然豊かな環境で心を込めて育てられた無農薬野菜と柑橘類。今後計画されている農家レストランも今からとても楽しみです。

今後もたくさんの企画が開催される予定です。癒しの空間で里山の大地のパワーをもらいにぜひ足を運んでみてくださいね。

『鈴木農園』
住所:神奈川県海老名市望地2-20-3/望地2−614
お問合せ:090-4548-1237
里山マルシェ:毎週日曜日10:00~12:00
お車の方はお問合せください。

地域クリエイター/ライター(海老名市・座間市)

氷面鏡~ひもかがみ〜と読みます。氷の表面がキラキラとまぶしいくらいに美しく、その氷の表面に風景が映って鏡の様に見える様子。あたたかくなって凍った氷が溶けるように人の心も親しく優しく寄り添える様に。一人一人の心に響くような、あたたかい情報をお届けできたら嬉しいです!

氷面鏡の最近の記事