Yahoo!ニュース

整理収納アドバイザーが思う”片付けてよかったこと”とは?

整理収納アドバイザーyuri整理収納アドバイザー

私は元々、片付け苦手な”片付けられない人間”でした。

子供が生まれてからモノが増える一方で、

「子供が小さいから、片付ける暇もないし...」

と、自分に言い訳しながら、片付けられない自分から目を背けていました。

自然と沢山の物に囲まれる生活が、当たり前になっていたのだと思います。

そんな自分から変わりたくて、整理収納を学び、

コツコツ片付けを続けていきました。

今では家が理想の空間となり、片付けのプロである整理収納アドバイザーにもなることができました。

こんな私が”片付けてよかったこと”をご紹介します。

・部屋がスッキリしたこと

まず1番はこれ!

部屋がスッキリしたことです。

モノを要・不要に分け、不要品を手放すことで、

空間に余白ができました。

そのおかげで部屋全体がスッキリとすることができました。

完璧なミニマリストではありませんが、自分にとって必要なモノだけに囲まれている空間は、とても居心地が良いとわかりました。

・家が好きになったこと

家がスッキリしたことで、居心地の良い空間となり、自分の家が好きになりました。

片付けられない時は、SNSや雑誌でおしゃれな家を見ては、自分の家と比べて落ち込んでいました。

でも今は、自分の家が居心地が良くなったので、自信を持って好きになることができたのです。

・家族にイライラしなくなったこと

片付けられない時は、モノが多いことを家族のせいにしがちでした。

旦那が片付けられないから...

子供のおもちゃが多すぎるから...

このように家族のせいにする事で、家族が散らかす原因のように思えてきて

勝手にイライラしてしまっていたのです。

家が整ったことで、多少散らかってもすぐにリセットできるようになり、

イライラすることがなくなりました。

・自分を大切にできるようになったこと

自分にとって居心地の良い空間で過ごせるようになり、自分を大切にすることの大事さを感じました。

見栄を張って、お客さんの時だけ一部屋にモノをぶち込み、

取り繕っていた自分に違和感を覚えなくても良い!

自分の本当に好きなモノだけに囲まれることで、自分を大切にできる!

片付けたことで、このような大きな効果を得ることができたのです。

今回は、元・片付けられない人間から片付けのプロとなった私の

”片付けてよかったこと”をご紹介しました。

片付けることによって、目に見える部屋のキレイさから精神的な心の安定まで

幅広く効果を得ることができました。

片付けの効果は絶大!

あなたも片付けによって、沢山の良い効果を得てみてはいかがでしょうか?

整理収納アドバイザー

元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指し活動している整理収納アドバイザーです!

整理収納アドバイザーyuriの最近の記事