Yahoo!ニュース

【広島市中区】シャレオ中央広場で7/20まで開催中!立ち飲み形式の屋内型ビアホールに行ってみた!

かなやんライター・編集(広島市)

広島市紙屋町の地下街、シャレオの中央広場で開催中なのが、「KAMIYACHO BEER CAVE(紙屋町ビア ケイヴ)」。

アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの大手ビール4社が参加する立ち飲み形式の屋内型ビアホール。
営業時間は16時~21時。
土・日曜、祝日は13時~開始。
7月20日まで開催中ということで、早速行ってみた。

シャレオの中央広場にどかんと佇む巨大な四角い屋台。
こちらで大手ビールメーカー4社の全8種類のビールや
串焼き、煮込み、餃子など広島市内の飲食店が販売するフードが購入できる。

そうそう、購入は現金ではなくチケット形式
必要な枚数だけ交換。
「喰札」「呑札」しぶい・・・!

どちらも1枚500円だが、「こいPay」を使うと先着5,000枚に限り300円で交換できるのでお得!
広島銀行の口座を持つ筆者はすぐ登録しました。

さあ、チケット持って、足早に並びます。
早くビールが飲みたい!

ビールの列と、フードの列は別々のようなので、並ぶ列には気を付けて。

さあさあ、何を飲もうか、何を頼もうか。
ビールには、「スタンダード生ビール」と「プレミアム生ビール」がそれぞれ1社1種類ずつあるらしい。

筆者は「アサヒプレミアム生ビール熟撰」をチョイス。
(プレミアムに惹かれてしまう性格です)

「燻製ソーセージグリル4本盛合せ」
燻製の香りがほんのり、ブラックペッパーが効いていてビールがすすむ・・・!
緑色のソーセージが大葉入り(?)なのか美味しすぎました。

「薬膳揚餃子」
今まで食べた餃子で個人的に一番好き!
スパイスや薬膳系が好きなので、ドンピシャでした。

エモい。

座って食べられる腰掛もあるが、ほとんどは立ち飲み形式。
テーブルの間隔もかなり広めに確保されてあるので狭すぎることも、人と密着しすぎることもなく感染症対策も万全。

ここでガッツリ飲んで楽しむというより、1次会や仕事終わりにふらっと立ち寄るくらいが丁度良さそう。

筆者も多めに交換したチケットが余ったので、20日の終了までにもう1回ふらっと行ってきます!!

KAMIYACHO BEER CAVE(紙屋町ビア ケイヴ)
所 紙屋町シャレオ中央広場
営 7月20日(水)まで開催中!
時 16:00~21:00(土・日・祝日は13:00~)
  ※7/20は20:00まで

ライター・編集(広島市)

酒とカープをこよなく愛する田舎出身(海と山に囲まれたのどかな場所です)、広島市内在住のかなやんです!美味しい食べ物に美味しいお酒を求めて、カメラ片手にあちこちへ。九州のとあるタウン情報誌の元編集者です。

かなやんの最近の記事