Yahoo!ニュース

キャベツを食べると身体に嬉しい5つの理由知ってますか?ふわふわで甘味がヤバい簡単おすすめレシピ

今回は、キャベツを食べると得られる身体に嬉しい理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。


1. 栄養豊富

キャベツはビタミンCが豊富で、コラーゲン生成を助けて肌の健康維持に寄与します。また、ビタミンKは骨の形成と修復をサポートします。食物繊維は腸内環境を整え、消化を促進します。

2. 抗酸化作用

キャベツに含まれる抗酸化物質は、体内の自由基を中和し、細胞の酸化ストレスから身体を守ります。これにより、老化のサインや様々な病気の予防に役立ちます。

3. ダイエット効果

低カロリーでありながら食物繊維が豊富なため、満腹感を提供し、過食を抑制できます。また、消化に時間がかかるため、食後の血糖値の急激な上昇を抑え、ダイエットに効果的です。

4. 免疫力向上

キャベツにはビタミンCやミネラルが含まれ、これらは免疫システムを活性化させ、感染症や風邪から身体を守る働きがあります。

5. 抗炎症効果

キャベツの硫化物やフラボノイドは、炎症を抑制し、慢性的な炎症ががんの原因となるリスクを低減します。炎症の抑制は全身の健康を促進します。

それでは、ココから
キャベツのふわふわ焼きの作り方を
紹介させて頂きます。


【材料】

雪下キャベツ 約200g(約1/8個)
塩昆布 5g (大さじ1ほど)
煎り胡麻 大さじ1
小麦粉 大さじ1
卵 1個
ピザ用チーズ 50g
塩 ひとつまみ(下処理用)

【作り方】

①キャベツは食べやすい長さに切り分け、ザク切りにする。

②ボウルに、切り分けたキャベツと塩を入れ全体的に絡めて10分おいて馴染ませる。

③キャベツから余分な水分が滲み出てくるので、キッチンペーパーなどで押さえて滲み出た水分を拭き取る。

④③に塩昆布・煎り胡麻・小麦粉・チーズを加え、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる。

⑤次に、卵を加えて全体的に混ぜ合わせて馴染んだら生地の完成!

⑥フライパンに油を馴染ませ、弱火で温めたら生地を入れふわっと丸く成型したら、蓋をして約5分蒸し焼きにする。

⑦生地をひっくり返し、再び蓋をして約5分蒸し焼きにして中まで火を通す。

はい!できあがり〜
じっくり蒸し焼きにして火を通したキャベツは
柔らかく、更に甘味が引き立ち美味しいですよ!

勿論!そのまま食べても美味しいですが
お好みで、ソースやケチャップなどをかけても美味しいのでお試し下さい。

口当たりも軽いのに食べ応えのある絶品なので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。




簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事