Yahoo!ニュース

【横浜市】新店:シカゴ発の老舗ポップコーン!キャラメルとチーズで至福のおやつ時間を/CIAL横浜

krayskyライター/東京神奈川行ったり来たり(横浜市)

アメリカ・シカゴ生まれの「ギャレット ポップコーン ショップス」が、5月1日にCIAL横浜にオープンした。キャラメルとチーズで、甘い&しょっぱい幸せなおやつ時間を!

1949年にシカゴで一号店を出した老舗ブランド。創業以来「秘密のファミリーレシピ」で作られている。訪れた週末、CIAL横浜店には行列ができていた。

ブランドを代表するフレーバーは「シカゴミックス」。甘い「キャラメルクリスプ」と、しょっぱい「チーズコーン」の両方が入っている。

キャラメルポップコーンといえば、キャラメルが多めについた粒を探すことが楽しみ。そして、探し出した一粒を噛みしめる幸せ…ギャレットの「キャラメルクリスプ」には、そんな一粒よりも、さらに多くのキャラメルがついている!甘い!濃い!

「チーズコーン」も、濃厚なチーズの香りと味わいで、一粒の満足度が高い。契約農家で栽培された大粒のトウモロコシが使われており、一粒一粒に重みがあるのだ。

「キャラメルクリスプ」「チーズコーン」はそれぞれ単品でも購入ができるほか、「マイルドソルト」や、週替わりのナッツのキャラメルクリスプも販売されている。

紙バッグと、カラフルな缶入りの商品がある。紙バッグはスモール、ミディアム、ラージの三種類で、「シカゴミックス」はスモール510円(税込)から(価格は2024/5現在)。

高級なポップコーンと言えそうだが、丁寧に作られたスイーツの佇まいがあり、味と食べ応えを知ると納得がいく。なお紙バッグ商品の賞味期限は当日中。気になるフレーバーがあれば、まずはスモールサイズで試してみるのがおすすめだ。

日本の店舗はCIAL横浜のほか、原宿店や南町田グランベリーパーク店などがある。

<店舗情報>
ギャレット ポップコーン ショップス CIAL横浜店
住所:横浜市西区南幸1-1-1 CIAL横浜B1F
アクセス:横浜駅の中央通路(B1F)を西に進み、CIAL横浜B1F左手に入ってすぐ
ギャレット ポップコーン ショップス ホームページ、CIAL横浜 フロアガイド

ライター/東京神奈川行ったり来たり(横浜市)

東京生まれ、東京&神奈川&アメリカ大陸育ち。出版社やメーカー勤務を経て、好奇心とともに東奔西走。好きな言葉は「一石二鳥」「三つ子の魂百まで」。文化/日本語/フィクションとノンフィクション/経済的/すこやかな生活。

krayskyの最近の記事