Yahoo!ニュース

【仙台市宮城野区】日本一「低い」山は仙台市宮城野区にあり! 日本一「低い」山を全力登山してきました。

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。「日本一高い山は?」と聞かれれば、皆さん誰しもが「富士山!」と答えると思います。では「日本一低い山は?」と聞かれたら、どう答えますか?

その答えは、仙台市宮城野区にあるんです!

見よ! これが日本一「低い」山、日和山(ひよりやま)だ!
見よ! これが日本一「低い」山、日和山(ひよりやま)だ!

こちらが宮城野区蒲生、干潟と海に面した日本一「低い」山、日和山の全景。登山口から山頂まで、全てが写真一枚に収まるという、なんとも可愛らしい山です。

入山する手前にあった日和山の解説看板
入山する手前にあった日和山の解説看板

日和山、その標高は3m。天然の山ではなく明治時代に漁師が天候を確認する(日和見する:ひよりみ‐する)ために人工的に築山された山なのだそうです。※他にも諸説あり

一時期、大阪市の天保山(てんぽうざん)にその日本一「低い」王座を奪わていました。しかし、東日本大震災による地盤沈下、津波による浸食で一時山は消失。地元住民による山の復興もあり、2014年4月に国土地理院から再び山と認定され、めでたく日本一「低い」山の王座を奪還するに至ったとのこと。

いざ! 登頂開始です!
いざ! 登頂開始です!

実は、それほどアウトドア派ではない私長谷川誠。登山初心者ですが、大丈夫でしょうか。登山経験はほとんどないものの「山をなめてはいけない」ということは知識として知っていますが…。

日和山の登山口
日和山の登山口

こちらが登山口。手書きの看板には「クマ出没注意!」の文字があります。これは気を引き締めなければなりませんね。冬眠前のクマは食欲旺盛だと聞いていますし。

全長6段もある登山道の全景
全長6段もある登山道の全景

険しい、というよりは、微笑ましい登山道を登ると、今度は「落石注意」の看板が! やはり山をなめてはいけません。滑落や落石、天候の移り変わりに気を配りながら、常に緊張感をもって登らなければいけませんね。

ついに山頂へ…
ついに山頂へ…

そして、ついに…山頂に到着、日和山を制覇しました! 普通の山頂といえば高い所からの眺望を楽しみますが、日和山は奥に広がる蒲生(がもう)干潟の絶景が楽しめるんですね。絶景かな。絶景かな。

干潟へ降りることのできる下山口
干潟へ降りることのできる下山口

下山は日和山の裏側、山頂から見えていた蒲生干潟の方向へ下りていくようです。

蒲生干潟
蒲生干潟

下山すると、目の前には干潟の大パノラマが…。

入山する手前にあった蒲生干潟の解説看板
入山する手前にあった蒲生干潟の解説看板

蒲生干潟は自然環境保全地域。東日本大震災からゆっくりと時間をかけながら、生態系を回復している最中とのこと。普通の登山と同様、ごみは持ち帰る、周囲の自然にはむやみに触れない配慮をしましょう。

日和山を含む周辺エリア用駐車場
日和山を含む周辺エリア用駐車場

サーフィンや釣りを楽しむ人達でも賑わう場所なので、入口には広い駐車場もあります。本格的な登山はちょっと…という私のような登山素人でも楽しんで散策できる日和山でした! 

登頂したことを証明する「登頂証明書」も、宮城野区の高砂市民センターで貰うことができます。仙台港エリアに来た際には、皆さんも日本一「低い」山の登山、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

●日和山●

〒983-0002 宮城県仙台市宮城野区蒲生町87

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクで女の子二児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり。芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事