Yahoo!ニュース

リュック洗濯しなかったらやばかった、、、

りんママ|育児ハック・裏ワザ育児ハッククリエイター

Instagramで育児ハックや裏ワザ発信しているりんママです!

この春、長男が3年間通った保育園を転園し、

3年間1度も洗わなかった通園バッグを洗うことにしたのですが、、、
衝撃の結末が待っていました。
1度もリュックを洗ったことのない方、やばいかも。。

洗い方は、超簡単!

<準備物>

・オキシクリーン

・リュックが入る大きさの容器

※リュックが大きい場合には、

洗面台に直接お湯を張ってもいいと思います!

<方法>

まず、リュックが入る大きさの容器に

50度のお湯を張ります。

(給湯器で50度に設定すれば温度を測る必要がなくて楽ですよ!)

今回使ったのはこのオキシクリーン!

キャップ1杯のオキシクリーンを

お湯を張った容器へ入れて混ぜる!

オキシクリーンが溶けたら、

リュックを投入して少しジャブジャブっとしながら

お湯に浸け、30分放置します!

<結果>

ドブ水が出来上がった。。笑
黒いリュックだったから、汚れに全然気づかなかっただけで

とっても汚れていました><

今まで洗ってあげなくてごめんね。

リュックをゆすぎ、

ネットに入れたら、

洗濯機へGO!

私は通常モードで洗いましたが、

気になる人はオシャレ着モードでもいいかもしれません。


ハンガーにかけて、陰干ししたら完了!

リュックを洗ったことがないママさん、ぜひ洗ってみてください!

3年間ありがとうの気持ちを込めて洗いながら、

色んなことを思い出しました。
この春から保育園に預け始めたママさん、

毎日のように保育園に行きたくない、、と泣かれ

不安もまだあるかもしれませんが、大丈夫ですよ!

最初は泣く子もいつの間にか笑顔で登園する日が来て、

ママが教えていないことができるようになって、

そんな成長を見るのがまた楽しくて、、

そんな日々が待っているはずです♪


ママー!と泣く我が子を保育園に初めて預けた日、

気づいたら1度も振り向かずに楽しそうに登園できるようになった日。

お友達がたくさんできて、できることがたくさん増え、

子どもが通った3年はとっても濃い時間となりました!

我が子は1歳3ヶ月から保育園に預け、

当時は早いかなー、大丈夫かなーって思いましたが

「預けてよかった。」と心から思います。

保育園、保育士の皆さんには感謝でいっぱいです。

今後も育児ハックや裏ワザ、便利グッズの紹介をしていくので

ぜひチェックしてみてくださいね!



育児ハッククリエイター

裏ワザ・時短で楽しくラクを発信しています!【ママの余裕で子どもの笑顔を増やす】知らないと損な育児ハック!心の余裕もget♪by 30代前半 転勤族 3歳、0歳の2児のママ

りんママ|育児ハック・裏ワザの最近の記事