【京都市中京区】鉄人28号やガンダムなど、憧れの巨大ロボットが京都文化博物館に出現!7月6日より開催
7月6日(土)より、中京区にある京都文化博物館で「日本の巨大ロボット群像」が開催されます。
ひと足先に、内覧会にご招待いただきましたので、一部の内容をご紹介します。
皆さんは日本のロボットアニメというと何を思い浮かべますか?
鉄人28号やボトムズなど、世代によって違うかもしれません。
私は機動戦士ガンダムを観て育った世代で、大人になってからもプラモデルを作ったりします。
子供はもちろん大人も夢中になる、巨大ロボットアニメはなぜ私たちを魅了し続けるのでしょうか?
それを紐解いていくのが、この展覧会のテーマの一つです。
ロボットアニメが私たちを夢中にさせる要素とは何か。それはリアリティです。
確かに日本のロボットアニメは、ロボットの設定や背景が、まるで実在しているかのように、詳細に描かれていると感じました。
また、ロボットの内部構造を透視図で図解するのは、リアリティを与える要素の一つです。
これにより観る人は、部品一つ一つが組み合わされてロボットができていることを感じる事になるのですね。
ロボットが動く時に発する音にも、説得力が増しますね。
巨大ロボットは鉄人28号のように、人が遠隔操作するものもありますが、多くは人が搭乗して戦います。
そこで、「人がロボットに、どの様に乗り込むのか」を具体化する事も、リアリティを与える重要な要素です。
確かに、戦闘服に着替えたパイロットがロボットに乗り込むシーンは、いよいよ戦いが始まる!という緊張感から、手に汗を握る瞬間です。
最後のリアリティ要素は、巨大ロボットは、「戦っていない時はどうしているのか」を描く事です。
確かにアニメでは、倉庫や格納庫で電源オフになっているシーンや、ロボットの古くなった外装にペンキを塗るシーンが描かれる事があります。
ロボットにはメンテナンスが必要であり、それを支えるメカニックを描写する事で、グッと身近な物に感じてくるのだと思いました。
展示物はいずれも大きく見応え十分。
見どころは他にもたくさんありましたが、それは実際に来場してのお楽しみという事で。
《京都文化博物館》
所在地 京都市中京区三条高倉
TEL 075-222-0888
アクセス
地下鉄「烏丸御池駅」下車
5番出口から三条通りを東へ徒歩3分
阪急「烏丸駅」下車
16番出口から高倉通りを北へ徒歩7分
京阪「三条駅」下車
6番出口から三条通りを西へ徒歩15分
市バス「堺町御池」下車、徒歩2分
駐車場 無し
駐輪場 あり(20台ほど)
京都会場会期 2024年7月6日〜9月1日
開室時間 10時から18時(金曜日は19時半まで)
入場は30分前まで
料金 一般・大学生 1800円
中高校生 1300円
小学生 700円