Yahoo!ニュース

【葛飾区】99円の贅沢! 金町「もつ焼 みよし」で至福の晩酌タイムを♪

ねこらーまん地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

JR金町駅北口を出て左へ、金町一番街通りの入り口のちょうど目の前。ここは「居酒屋 一香」跡地です。

ラーメン店としても営業されていましたが、2024年の年明けから閉店されていました。

「どうやらリフォーム工事が始まったらしい?」と注目していたねこらーまん。そして2024年5月下旬に発見した「もつ焼 みよし」ののれんと看板!

オープン前から「もつ焼99円~」の文言にねこらーまん、期待でいっぱいでした!

【葛飾区】金町「居酒屋一香」改装と思いきや…!?「もつ焼 みよし」オープン準備中です

金町に新たな「センベロの聖地」誕生!?「もつ焼 みよし」オープンしています

そんな「もつ焼 みよし」さんですが、開店のお知らせはInstagramに出ていました。そして気づいたらなんともうオープン済み(笑)。

もつ焼き みよし金町店
ついに2024年6月8日(土)16時より開店いたします!
金町で本格派で最安値のもつ焼きを是非ご賞味ください!
皆様のご来店を元気なスタッフ達がお待ちしております!!
Instagram投稿より引用

オープン日は2024年6月8日(土)だったようです。

ということは、突撃するしかありません。金町へレッツゴー!

まだ明るい午後5時、しっかりのれんと看板が出ています。

お邪魔しま~すと店内へ入ると、この時間ですが既に「ちょっと一杯」中のお客さんが盛り上がっています。「もつ焼 99円~」、やはりこの言葉にあらがえる人などいないのでしょう(笑)。

ハイ、こちらが「もつ焼 みよし」さん店内です。

焼き台は店舗入り口に面してど~んと構えられ、中央に厨房。それを取り囲むように奥までず~っとカウンターが続いています。

その向こうの窓側にはテーブル席もあるようですね。コンパクトな店内ですが、収容力はかなりありそう。

こちらへどうぞ~、とカウンター手前に案内されたねこらーまん。まずは駆け付け一杯ですよね。

みよし特製ハイボール」をいただきながらメニューを眺めます。

「もつ焼」にずらりと並ぶ「9」の数字…。それだけではないですね。よく見ると、高くてもご飯もので550円(税込み605円)、焼き物や一品物は税込みでも500円以内が最高値。

このお安さだと、逆にコンビニでヤキトリを買って帰るよりリーズナブルなんじゃ!?

これで99円!? 絶品もつ焼の実力、大検証!

というわけでねこらーまんも、99円のもつ焼を3本注文。あ、串物は1本から注文できるそうですよ。

そして、待つことしばし。

じゃ~ん、こちらハツ・タン・ハラミの三銃士。ぜんぶ99円なのに、大きさもばっちり~♪

かたわらに添えられた謎の赤いナニかを乗せて、いざ、実食!

一口かじるとジュワっとあふれ出す旨味…! 焼き加減もいい塩梅です。

そこへこの、謎の赤い薬味がいいアクセントに。これ、どこかで味わった風味がかすかによぎるのですが、う~んなんだろう!?

わからないことは訊くしかない。お店のお兄さんに直撃です。

「そちら、味噌と唐辛子と○○をいい感じにしたものなんです。」

そうか、○○かぁ!

この○○、気になる方はぜひお店で直接訊いてみてくださいね。ヒントはこの赤いようなピンクのような、かわいらしい色合いですよ。

高くてもワンコイン以内! 一品物に舌鼓♪

さて、ひと串99円というコスパの良さに気をよくしたねこらーまん、引き続きオーダーです。

やはりこちらを確かめずにはいられない! まずはオススメマークの付いた「どて煮(豆腐入り)」。

「どて煮」は、いわゆる牛筋の煮込みではないんですね。いろんな部位がゴロゴロ入っていて、それらがいい感じで甘辛く煮込まれています。

そこへプラスしたお豆腐が、すべての旨味を一手に引き受けて格別のおいしさに。まるで懐の深いお母さんのようです。うん、おいしい!

そして看板メニューの「レバ塩ユッケ」もいっちゃいましょう。

ていねいに低温調理されたレバーを塩だれでさっぱりと。このレバー、お口の中でとろける~…!

黄身のまろやかさと相まって、これまたお酒の進んでしまう逸品です。これでどっちも、税込み495円だなんて!

いや、これほど安くておいしい「もつ焼 みよし」さん。このご時世にホントにありがたい! 金町の新たなサラリーマンの聖地となりそうな予感です。

ところで最後に、気になっていたことを聞いてみました。

あの~、こちらもしかして鉄板焼きの「なかはた」さん系列のお店ですか?

【葛飾区】東金町「お好み焼き・鉄板焼き なかはた」でテッパンメニューをいただきます♪

「え~っ、よくわかりましたね!」とお兄さん。

そう、最初にあの染め抜きの立派なのれんを見たときから、ひょっとして? と思っていたんですね。

思った通り、あののれんはお店を統括するオーナーさんのこだわりなんだそうです。お店の作りも、「なかはた」「みよし」両店ともカウンターやテーブル、いすなどすべてナチュラルな風合いが美しい木造りなんですよね。

ということは、お味へのこだわりも折り紙付きなわけで。ぜひ一度、ご自身でお確かめくださいね。

金町に新たなセンベロの聖地誕生「もつ焼 みよし」さん。ねこらーまんはこれからもお世話になりま~す!

もつ焼 みよし

所在地:〒125-0041 東京都葛飾区東金町1丁目22−6 セントラルビル 1F

営業時間:16:00〜22:30(L.O 22:00)

定休日:月、火曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都葛飾区)

葛飾区在住の自由人です。歌ったり踊ったりお芝居したりする傍ら地域ニュースを発信しています!葛飾区を自転車でぐるぐるする毎日です。

ねこらーまんの最近の記事