Yahoo!ニュース

【京都市下京区】舞妓さんも味わう『京・天むす』おもたせにぴったり

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

天むすといえば名古屋が有名ですが、京都にも天むすの美味しいお店があります。祇園の割烹で修行したという店主が作るこだわりの天むすは、おもたせにぴったりです。

西洞院松原を西に入ったところにある『天むす 喜多』。昼は天むすやさん、夜は割烹という珍しいお店です。

お店の名前は小さく書かれています。あまり目立ちませんので通りすぎないようにご注意を。

店名は書かれていませんが、こちらの立て看板が目印。天むすは海老だけではなく、いろいろな種類を提供されています。

こちらが店内。カウンター席が4席しかないため、夜の割烹については前日までの予約が必要。天むすは1個から購入可能です。ただし、10個以上の場合は事前に予約が必要となっています。天むすは注文してから握っていただきました。
店主は祇園の有名割烹「ぎおん 阪川」での修行時代に舞妓さんや芸妓さんの踊り公演に、天むすを差し入れされていたそうです。

「海老」「鮭」「タラ」「穴子」の4種類を購入、お値段は各300円(税込)。

名古屋の天むすとは形が異なり、俵型の可愛いおむすびに大きめの天ぷらがのっています。どの具材も出汁の味がしっかりとしていて肉厚です。今までは天むすといえば、海老の天ぷら以外食べたことがありませんでしたが、海老以外の天むすがこんなにも美味しいのかと感激しました。

京都では珍しい天むす。しかも素材も味も極上ですから、手土産に差し上げると喜ばれること間違いありません。京都らしい上品で美味しい天むすを皆様も一度ご賞味ください。

天むす 喜多
〒600-8459
京都市下京区天神前町340
電話番号:075-365-3636
【天むす】水・木・金曜日 10:30~14:00
     土曜日 10:00~14:00
     日曜日 10:00~16:00
【割烹】木・金・土曜日 17:00~22:00
    日曜日 13:00~16:00
定休日:月・火曜日

【関連記事】
【京都市中京区】海苔が主役のおむすび屋さん。大森屋のおむすび専門店『のり結び』

【京都市中京区】おかずが足りない時やビールのお供にも。ボリューム満点の『テイクアウト専門』からあげ店

【京都市下京区】老舗酒蔵の「玉乃光」が手がける、酒粕を使った料理が楽しめるアンテナショップ

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事