Yahoo!ニュース

「マコモダケ」をカットしたら中が腐ってる?黒いけど食べていいの?【野菜のプロ】農業女子歴15年が伝授

榎本房枝農業女子/野菜ソムリエプロ

秋が旬の「マコモダケ」ですが、そろそろ終わりのシーズンに入ってきます。直売所や産直コーナーなどではよく目にする機会はあるかと思いますが、スーパーではなかなか見ることがない珍しい野菜のひとつかもしれません。「マコモダケ」という「ダケ」の名前から「キノコの品種?」「タケノコの仲間?」と思われることも多いかもしません。マコモダケは「マコモ」というイネ科の植物の茎の根元が、食用菌の「黒穂菌(クロボキン)」によって大きくなったものです。非常にやわらかいタケノコのような食感と、ほんのりと甘い味わいが特徴です。

外葉をむいていきます

むいて、縦にカットした様子
むいて、縦にカットした様子

まわりの緑色の外皮をむいた内側にある白い部分を食べます。とうもろこしのように、手でむける部分は手で取ったあと、薄い皮の部分は包丁やピーラーでむいていきます。むいてみると必ずみなさんが不安に思う事態に遭遇します。それがこの黒い点々です。何もない白い状態のものもあれば、中身がすべてがこのように黒くなっているものがあります。黒い点々は、「黒穂菌(クロボキン)」の胞子によるものなので、食べてもまったく問題ありません。

黒い点々があっても味付けすれば!

千切りにした様子
千切りにした様子

カットしても非常に黒さが目立つので、気になるかと思います。そのため、我が家では常に茶色のお料理(きんぴら)にして食べています。

きんぴらマモコダケにした状態
きんぴらマモコダケにした状態

きんぴらごぼうなどと同じように、フライパンで軽く炒めてから味付けするだけでじゅうぶんおいしいおかずの一品になります。食感も独独のタケノコに近いシャキシャキ感があるので、非常にきんぴらには最適です。

そのまま魚焼きグリルで素焼き

グリル調理したもの
グリル調理したもの

炒めるだけではなく、長さをいかしてタテにカットしたあと、魚焼きグリルなどに入れて素焼きするのも、食感が楽しめておすすめです。焼きあがったら、オリーブオイルと黒コショウをかけるだけで、シンプルにマコモダケのおいしさを味わえますので、どこかで「マコモダケ」を見つけたら、食べてみてください。

※この記事には個人の見解を含みます。

※農業女子から見た野菜ソムリエ話や、農業現場で使えるワークマン商品などのお役立ち情報を発信しています。スマホからご覧の方は、プロフィールからフォローしていただくと見逃しがなくおすすめです。フォローは励みになります。いつも読んでいただいてありがとうございます!

農業女子/野菜ソムリエプロ

農業女子(農水省・農業女子プロジェクトメンバー)、農業内外の様々な企業とのコラボで、使いやすい商品開発をし、職業としての農業と、野菜の魅力を社会に発信中。農業女子としてメディア実績多数。農作業着など現場の意見を取り入れてもらい「ワークマン公式アンバサダー」として、商品開発あり。保有資格:野菜ソムリエプロ、調理師、フードアナリスト2級。

榎本房枝の最近の記事