Yahoo!ニュース

ひとり旅で訪ねたい「関東の源泉かけ流しの温泉地」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

せっかく温泉に出かけるなら、お湯の質が高い湯船につかりたい。温泉の質を見極めるわかりやすい基準は、「源泉かけ流し」であるかどうかだ。

新鮮な湯につかれるかけ流しの湯船と、湯を使いまわしている循環ろ過の湯船とでは、源泉の鮮度や入浴時の気持ちよさが大きく異なる。

そこで、今回は関東エリアで源泉かけ流しの施設が多い温泉地を5カ所紹介したい。

那須温泉郷(栃木県)

皇室が静養に訪れる那須御用邸がある那須岳南麓に位置する。歴史ある那須湯本温泉を中心に「那須八湯」と呼ばれる温泉が点在する。小さな民宿から高級旅館までバリエーション豊か。個人的には小さな宿が並ぶ那須湯本温泉を拠点に、日帰り温泉「鹿の湯」や共同浴場に通うのがおすすめ。そのほとんどが源泉かけ流しである。

四万温泉(群馬県)

「四万の病を癒す霊泉」に由来する、歴史ある温泉地。『千と千尋の神隠し』のモデルとなったとされる老舗旅館「積善館」周辺の湯の街情緒が有名だが、温泉街に沿って流れる四万川の渓谷美も魅力。渓流を望む露天風呂が名物の宿も多い。湯量豊富で、ほとんどの宿や施設が源泉かけ流しだ。

式根島(東京都)

東京から高速ジェット船で約3時間。島内には4カ所の温泉があり、そのうち3つが海岸に面した野趣あふれる露天風呂。当然ながら源泉かけ流しだ。宿のほとんどは小さな民宿だが、主人や女将さんとの交流も楽しい。海の幸やあしたばなどの料理に舌鼓を打ちたい。

草津温泉(群馬県)

日本を代表する人気温泉地で、湧出量でも全国トップクラス。温泉地として「泉質主義宣言」をしているように、源泉の質には絶対的な自信をもっており、ほとんどの施設が源泉かけ流しである。宿泊施設のバリエーションも日本有数なので、一人旅でも自分の予算やニーズに合った宿を見つけやすいだろう。

塩原温泉郷(栃木県)

箒川沿いの谷間には11の温泉地が連なっており、「塩原温泉郷」として知られる。渓谷沿いに建つ旅館の多くは、川に面した露天風呂が名物。温泉地ごとに泉質が異なる上に、ほとんどがかけ流し。なかでも奥塩原元湯温泉と奥塩原新湯温泉は、山あいの静かな環境であるとともに、濁り湯の名湯で、ソロ旅にもおすすめ。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事