Yahoo!ニュース

【上越市】ゆるっと寄ってって!3/24(金)~27(月)高田世界館で「置くだけ市」開催

かどまる珈琲と緩いものを愛すWebライター(上越市)

雁木がある地区に移住して10年、ライターのかどまるです。
すっかり暖かくなって街歩きをしている人が増えましたね!町家をリノベーションしたカフェやアートショップなど、雁木沿いに歩いて行ける範囲に楽しそうなお店がぎゅっと詰まった高田駅周辺ですが、1911年創業の映画館「高田世界館」さんが3/24から「置くだけ市」を開催すると聞いてやってきました。

置くだけ市??
フリーマーケットのようですが、なにやら面白そうな感じがします!

現役かつ最古の映画館「高田世界館」

ミニシアター好きの中では有名な高田世界館。1911年から名称を変えつつも今日まで現役で映画を上映中。全国から映画の世界に浸りたい、屈指の映画好きが集まってきます!
(そういうかどまるも昔、東京にいた頃ミニシアターに通っていました)
映画関係者のトークイベントや特別上映会など映画好きの心をくすぐる関連イベントを開催していることでも有名ですね!

上越市民にお馴染みの白い建物。
国の登録有形文化財であると同時に近代化産業遺産として認定されています。

取材した時間帯は映画の上映中だったので、以前撮影した中の写真をどうぞ!

建物の中はまさしく「キネマの世界」、上映が始まる前から映画が始まっているかのようなシアターで映画を見る雰囲気を更に盛り上げてくれます。
魅力ある館内はPVやロケ等撮影で使用されているので見たことある人もいるかもしれません!

映画を見る時間は確保できないけれど雰囲気を味わいたい!という方には上映時間の合間に¥500で建物を見学するサービスも。是非、お問い合わせください!

3/24~3/27開催「置くだけ市」について聞いてみました!

置くだけ市

開催日 3月24日(金)~3/27(月)
時間 各日10:00頃~16:00頃まで
内容 フリーマーケット
場所 高田世界館前の広場
*時間と場所は天候により雁木のほうへ変更する場合があります
*出展者まだまだ募集中!出展料無料、申し込みと詳細は高田世界館公式HPへ

このイベント、要は野菜の直売所みたいなスタイルで出展者が売りたいものを箱に入れて広場に預けるやり方で販売します。(ある程度の高価なものは出展者の立ち合いが必要です)
なので「置くだけ市」、新生活が始まるこの季節ぴったり!
買いに行くほうも散歩や街歩き、映画を見たついでに掘り出し物を見つけられたらラッキーですね!

画像はイメージです。出展者まだまだ募集中!
画像はイメージです。出展者まだまだ募集中!

支配人の上野さんにお時間とっていただき、ちょっとお話をお伺いしてきました。

久しぶりのイベント開催ですね!

上野さん「そうですね、以前もこの広場でキッチンカー等を呼び込んで夜市のようなイベントをしたこともありますが、今回は少し違うんです」

ほうほう、どんな感じに違うんですか?

上野さん「ああいうイベントも賑やかでいいですが、今回は日常の延長線上というか、イメージは上越の朝市みたいな感じです」

朝市みたいな感じ?

上野さん「ええ、朝市ってシートをぱっと広げて物を置けばお店になるでしょう?あんな感じで出店するほうも買いに来るお客さんも気軽に参加出来たらと思って」

全国でいろいろ「朝市」と名がつく定期市は開催されていますが、特に温泉街や有名な観光地では専門業者さんの出店が多く、それが特徴や専門店ならではのお楽しみでもあるわけですが上越の朝市は未だに個人の出店が多いです。
日常の風景がシートを広げたことで非日常になって、でも完全に日常から離れたわけでもなくあくまでも日常の生活に寄り添った感じ。

上野さんが今回目指すのは出展者もお客さんも無理が無く事を進めていく、方言でいうところの「やわやわやろっさ」というスタイルでしょうか。

せっかく街歩きしている人も増えてきましたもんね!

上野さん「そうですね!今回こういうやり方でやるのは初めてですが、これが何か面白いことの取っ掛かりになってくれれば。映画を観るのって特別なことじゃないでしょう?そんな感じで無理なく普段の日常の中で何かできればいいなあと思います」

会場はこちら。開催時間中はスタッフさんが管理をしてくれます
会場はこちら。開催時間中はスタッフさんが管理をしてくれます

お天気次第では雁木の下に移動する場合もあります
お天気次第では雁木の下に移動する場合もあります

いろいろお話を聞いてるうちに参加したくなってきたので、かどまるも友達に声をかけて出店してみることにしました!
読み終わった本が何冊かあるので、事前に参加申し込みをした後に値段をつけて箱に入れて、「お金はこちら」と集金箱をつけるだけ。掘り出し物があるかもしれないからお客さんにもなってみようかな!

上野さん、お忙しいところありがとうございました!



上映作品の関連イベント盛りだくさん!観光シーズンの上映スケジュールも要チェック!

これから日本三大夜桜、高田城址公園の「観桜会」にGWと、高田周辺の店舗は観光シーズンに突入します。世界館でも今後様々な上映作品の関連イベントを予定。

桜を見るのも良し、気になる映画を観て楽しむのも良し。

広場には自由に出入りできますので、街歩きの最中に「そういえば…」と思い出して立ち寄ったり、上映前の待ち時間などに利用したり。
「何も無い広場」だからこそできる、自由な広場。

映画館が始めた初の試み「置くだけ市」、どうぞゆるりとお立ち寄りください!

高田世界館
住所 〒943-0832 新潟県上越市本町6丁目4-21
電話 025-520-7626
*電話対応時間9:00~20:00頃
*お電話に出るまで時間がかかることがございます
*番号非通知設定は繋がりません
定休日 火曜
駐車場 裏に20台
*ホームページに駐車場について詳しい案内があります

珈琲と緩いものを愛すWebライター(上越市)

角(かど)は丸くやわやわと。上越の雁木がある地区に移住して10年、美味しい&楽しい情報をご紹介します。

かどまるの最近の記事