Yahoo!ニュース

【桑名市】6月20日オープン!駅近にかわいいプリンのお店ができました!

ともろん地域情報発信ライター(桑名市・東員町)

6月20日に『98cafe&healing』がオープンしました。
テイクアウトのプリンをメインに、店内飲食も可能なカフェです。

場所は桑名駅西口の目の前で、ファミリーマート桑名駅西店の裏手です。
駐車場はお店の目の前のほか、道路を挟んだところにも3台分のスペースが用意されています。

店内に入ってまず目に飛び込んでくるのはプリンのショーケースです。
プリンはとろとろ、かため、クリームチーズ、白いコーヒー、抹茶の5種類ありますよ。

また店内にはカウンタースペースやテーブル席、店の外にはテラス席が用意されています。
オープンから4日間はテイクアウトのみですが、以降はカフェスペースとして利用できるようになります。

メニューを見てみると、プリンやドリンク類に並んでビールやワインの文字が!
ポテトフライなどおつまみ類もあって、カフェながらお酒を楽しむこともできる異色のお店になっています。

ドーナツやクッキーなどは常時あるわけではなく、お店に並ぶ日はインスタグラムで発表するそうですよ。

プリンを5種類すべて購入してみました。
ころんと可愛らしい入れ物に入っており、手土産にも素敵だと思います。

とろとろです。
名前の通り、スプーンですくってみると落ちてしまいそうなほどとろとろ!
口当たりなめらかで優しい甘みでとてもおいしいです。
カラメルの苦みが少ないタイプで、子どもでも食べやすいです。

かためは、スプーンですくうと角が残るレトロタイプのプリンです。
とろとろに比べて、玉子のおいしさがしっかりと感じられます。
とろとろとどちらがおいしいかは意見が分かれるところだと思います。

真っ白なこちらは、ミルクプリンかと思いきや“コーヒー”で驚きました。
見た目に反してしっかりとコーヒーの風味が感じられ、ミルク感たっぷりでトロトロの食感が癖になるおいしさでした。

クリームチーズです。
キリクリームチーズを贅沢に使用した逸品で、こちらも食感はトロトロ!
ほんのり甘酸っぱい味わいで、わが家の子ども人気ナンバーワンはこちらでした。

抹茶は自家製のあんこの有無を選べます。
高香園抹茶を使用しており、抹茶のうまみがしっかりと感じられます。
こちらは常時販売はしないそうなので、あればラッキーですね。

イートインができるようになるのは6月26日(水)からです。
オープン記念として6月23日(日)までは『プリン1割引き』『ドリンク2割引き』となっているので、この機会にぜひNEWオープンのカフェのプリンを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【98cafe&healing】
住所:三重県桑名市東方17-24-6
TEL:090-8128-0098
営業時間:11:00~19:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日・火曜日
公式Instagram(外部リンク)

地域情報発信ライター(桑名市・東員町)

生まれも育ちも桑名市の生粋の桑名っ子。コーヒーと甘いものをこよなく愛する二児の母です。子供たちにばれないように冷蔵庫にはおやつのストックが欠かせません。桑名市を盛り上げるべく、おいしいものや素敵な場所を紹介します。

ともろんの最近の記事