Yahoo!ニュース

【対策も解説】なぜHSPは家族といると疲れる!?

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは!精神科医のしょうです。

精神科の外来では多くのHSPさんお話をする機会があるのですが、

「家族との関係につかれる」

「家族に疲れる事が多い」

といった悩みを持っているHSPさんも多くいらっしゃいます。

・家族であるがゆえの近すぎる距離感
・一緒に住んでいると一人の時間を上手く作れない

といった事からHSPさんは家族に対して疲れを感じてしまう事が多いんですね。

なので今日は、そんな家族に疲れを感じやすいhspさんの悩みが少しでも和らぐようなお話となっています。

では一緒に見て行きましょう♪

HSPさんが家族といると疲れると感じてしまう3つの理由

1 長い時間一緒に過ごす事が多いから

あたりまえの事ですが、家族で一緒に暮らしていると長い時間一緒に過ごす事になりますよね。

特にお家での時間といったHSPさんにとって一番1人でゆっくりと過ごせる時間もなかなか1人になれないという事もあるでしょう。

もちろんHSPさんも家族との時間は大切な事はわかっています。

ですがそれと同じぐらい1人の時間が大切で、1人の時間が少ないとHSPさんにとっては疲れの原因になってしまうんですね。

他の人にはなかなか理解しずらいかもしれませんが、家族と言えどHSPさんにとって常に誰かが近くにいる環境は、どうしても疲れにつながってしまうと言えるでしょう。

2 必要以上に気を遣ってしまう事があるから

家族に気を遣うなんて考えられないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、HSPさんの中には、親に気を遣いすぎてしまったり、家族の雰囲気が良くないと気を遣いすぎて疲れてしまうという方もいらっしゃいます。

特に両親のケンカ中などには、居心地が悪く家にいるだけで疲れを感じてしまうというHSPさんもいらっしゃるんですね。

まさにこれはHSPさんの刺激に敏感な部分だったり、相手に気を遣いやすいという特徴だからこそ感じてしまう疲れの1つなんですね。

HSP気質の4つの特徴について知りたいあなたはこちらの記事を読んでみてください

3 HSP気質の事を理解してもらえないから

家族にHSP気質の事を話してもあまり理解してもらえずに、

・HSP気質の自分の価値観や考え方が合わない。
・そのため家族の行動や言動などに疲れを感じてしまう

そんなHSPさんもいらっしゃいます。

そして自分にとって一番近い存在であると言える家族に理解をしてもらえない、

という事でHSP気質の悩みを一人で抱えてしまうHSPさんも多くいらっしゃいます。

このような事からHSPさんは家族といると疲れを感じやすいんですね。

ですが、自分なりの対策を知っておくことで、少しでも疲れを和らげることができると思います!

次の章から一緒に対策を考えて行きましょう♪

家族に疲れを感じるHSPさんに送る3つの対策

① 1人の時間を過ごせる工夫をしてみる

・部屋で1人でくつろぎたい時は、先に家族に声をかけておく
・散歩やお出かけなど家以外で1人で過ごせる趣味を作ってみる
・1週間のうち1人で過ごす時間をあらかじめ決めて家族に伝えておく

こんな感じで、家族と一緒に暮らしていてもできるだけ自分1人の時間を確保できるような工夫をするのがオススメです♪

特に散歩などは気軽にできますし、家から離れて自然にふれながら1人の時間を楽しめるので、リフレッシュや気持ちの整理になりますしとてもオススメですよ♪

②自分が程よいと感じる距離感を探してみる

これはなかなか難しいとは思いますが、特に家族との距離感が近すぎて疲れるというHSPさんは自分が程よいと感じる距離感を探すことで、家族への疲れが和らぐかもしれません。

具体的にどうすればいいかとなると、両親や家族と言えどまずは1人の人間ですよね。

なのでいったん1人の人間として見てみてください。

そうすることで家族という近い距離感から少し離れて家族の事をみることができると思います。

すると、今まで家族だから当然にもらえるモノだと感じていた愛情や自分への思いが当たり前の事ではないんだと気づくキッカケになるはずです。

その結果家族に対してのポジティブな部分を見つける事ができて、自然と家族に対する疲れも和らいでいくと思いますよ♪

③HSP気質の事は理解できない人もいると良い意味で諦める

「家族なら私のHSP気質を理解して当たり前。」

どこかこんな風に思っている部分はありませんでしたか?

HSPさんが自分の家族の価値観や考えを理解できないと感じる事があるように、家族にとってもHSP気質の事を理解できないという事はどうしてもあるんですね。

そのため相手の事に無理やり理解させようとすると、お互い疲れを感じてしまうと思うんです。

なので理解されないと感じたら、無理やり理解させようとするのは辞めて、まずはHSP気質の事は理解できない人もいると良い意味で諦める事も大切です。

そのあと少しづつHSP気質の事を説明していったり、お互いの理解できない部分を話あっていく。

そうする事でぶつかり合って疲れを感じることなく、HSP気質について知ってもらう事ができると思います♪

でも、どうしても家族といると疲れて辛いというあなたへ

もし可能なら一人暮らしをしてみるのはどうでしょうか?

・1人暮らしをする事で、1人の時間を多く作る事ができる
・家族から離れて、程よい距離感を作る事ができる
・程よい距離感は家族の大切さを知るキッカケにもなる

一人暮らしには、このようなメリットがあります。

実際に私の知り合いのHSPさんも社会人になって一人暮らしをする事で家族とのとの程よい距離感ができ、そのことがキッカケで家族への疲れを感じる事はなくなり、家族の愛情や気遣いに気づくことができたそうです。

・家族と一緒に住むことでどうしても疲れを感じている
・自分なりに対策をしてみたけど今の環境では家族に疲れを感じる

そんなHSPさんは1人暮らしをする事が、家族への疲れといった悩みを解消してくれる一歩になるはずですよ♪

HSPさんはその特徴から家族関係などに疲れを感じてしまう方が多いかもしれません。

ですが悩んだ分だけ、自分の中で家族との関係が上手くいき始めた時は、多くの感謝や楽しさを実感する事ができると思います。

ぜひ今日話させて頂いた内容を元に、まずはできそうなことから初めてみて欲しいと思います♪

今回のお話でHSPさんの悩みが少しでも楽になれば嬉しいです♪

そもそも「自分自身がHSPかわからない」というあなたはこちらにチェックリストを用意しました!

チェックリストの記事を読む!

またHSP気質の悩みがあって、こんな悩みがありませんか?

「なんだか生きづらい」

「周りの顔を伺ってばかり」

「自分の意思で生きられず他人軸」

もし当てはまるあなたは、もしかしたら他人軸に苦しんでいるのではないでしょうか。

自分軸で気楽に生きられるが私のブログのテーマです。

他人軸に悩むあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね↓

自分軸になって気楽に生きられるブログを読む!

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事