Yahoo!ニュース

【もっと早く知りたかった】もやしは「生食」してはいけない!たった1つの理由とは?

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

「もやし」って本当にいいですよね〜!安いし、美味しいし、お腹膨らむし!まさに家庭の味方ですね。そんな、もやしですが「生食」が出来ない事をご存知ですか?また、理由もご存知ですか?

今回は“知ってるようで実は知らない”もやしのアレやコレを大暴露しちゃいます!もしあなたが、もやしの事が大好きなら絶対に見逃さないで下さいね!

今回の目次

  1. 生食が出来ない理由
  2. もやし美味しい茹で方

1.生食が出来ない理由

一見、完璧かと思いきや「生食」ができない!これが、もやしの唯一の欠点かもしれません…。では、なぜ生食できないのか?

【答】もやしは、そもそも「加熱して食べる」事を前提に作られており、製造は「日光の当たらない場所」で育てられています。そのため、菌がとても繁殖しやすく、最悪、食中毒にもなりかねません!

加熱が必要なのはわかったけど、いつも加熱し過ぎてあの「シャキシャキ食感」が無くなってしまうんだ!って方の為に今回は美味しい茹で方もお教えします。

2.もやし美味しい茹で方

【茹で手順】
①もやしが被るほどの水を沸かす
②酢と塩を大さじ1ずつお湯に入れる
③もやしを入れよくかき混ぜる
④1分茹でたらザルに切り冷ます。
※必ず自然に冷ましてくださいね!

これを読んでなんで「酢」と「塩」」を入れるのか?不思議に思った方もいるでしょう!ちょっと説明しますね↓

【酢と塩の効果】
・もやしの独特のクセが抜ける
・色が白く、綺麗に仕上がる

今まで試した事がない方はぜひやってみて下さいね!

【オススメ記事】
人参の使い分け出来てますか?『なんだそれ?』という方は《人参は切り方で味が異なる?上部と下部の使い分けを徹底解説》という記事も書いてるので良かったらチェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事