Yahoo!ニュース

お弁当に欠かせない卵焼き!元お弁当屋が教える冷めても美味しいレシピとは?冷凍作り置きできる

こんにちは、チャッキーです!
今回、お弁当のおかずに大人気の卵焼きについて簡単に説明してから、冷めても美味しい卵焼きのレシピを紹介します。

まずは、卵焼きがお弁当に大人気のおかずで欠かせない3つの理由!

【栄養が豊富】

卵焼きには、たんぱく質やビタミン、ミネラルが含まれています。

特に、卵白にはたんぱく質が豊富に含まれ、筋肉の形成や修復に必要な栄養素となっています。

また、卵黄にはビタミンAやD、E、Kなどの脂溶性ビタミンや、必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸が含まれているため、健康にも良い食材と言えます。

【見た目の美しさ】

卵焼きは、鮮やかな黄色が美しく、お弁当の中で目を引く存在になります。

また、卵焼きは色々な具材を混ぜて作ることができるため、彩りのアレンジが簡単にできます。

【安価で手軽に作れる】

卵焼きは、調理が簡単で、材料も卵と調味料くらいなので材料費も安く。
※最近は卵が高くなってるけどね(涙)

また、フライパン一つで手軽に作ることができます。

以上の理由から、お弁当に卵焼きは欠かせない人気のおかずなのです。
栄養価が高く、見た目にも美しく手軽に作れるため、お弁当に入れることで、栄養バランスも良くなり、満足感も得られます。

それでは、ココで
冷めても!ふっくら美味しい卵焼きレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

卵(L) 2個
砂糖 小さじ2
マヨネーズ 小さじ2
薄口醤油 小さじ1
片栗粉 小さじ1
水 小さじ1

上記の材料を混ぜ合わせ、後は普通に卵焼きを作るだけなのですが!
時間が経ち冷めても、ふっくらしていて美味しい卵焼きのレシピです。

しかも、このレシピで作った卵焼きは
冷凍作り置き保存ができるのも嬉しいポイント!

お弁当に入れる大きさに切り分け
ラップなどに、しっかり包んで空気に触れない様に冷凍すると1週間ほどは自然解凍するだけで美味しく食べられます。

凍ったまま、お弁当に入れると保冷効果も期待でき、食べる頃には美味しい状態に解凍されるので是非一度お試し下さい
ありがとうございました。

卵焼きを作るのが苦手な方は、失敗しないポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事