Yahoo!ニュース

【国富町】5月19日 法華嶽公園で開催の「ほけだけマルシェ」-自然に囲まれた中で買い物+ピクニック

omi地域ライター/パフォーマー (綾町・国富町)
2023年11月に開催された様子 提供:ほけだけマルシェ実行委員会)

最近よく聞く言葉、「マルシェ」はフランス語で市場という意味。小さな屋台の集まりという感じでしょうか。法華嶽公園で年に2回ほど開催されている「ほけだけマルシェ」。会場ではキッチンカー、手作り雑貨販売などの店が約50店舗、青空の下に出店しています。トップの写真は2023年11月に開催された様子です。

・次回開催は5月19日(日)

このマルシェ、2023年から春と秋の年2回開催されています。今回は「ほけだけマルシェPiCNiC」と題して、今までと違う雰囲気で開催。買い物するだけでなく、広い敷地内でシートを敷いてピクニック気分でのんびりした時間を過ごせるようになります。

また、会場が前回の「ふれあい広場」から日本庭園あたりの広場に変わります。起伏があり、巨大ブランコや展望台がある場所です。

日本庭園の入り口から徒歩5分ほど歩くと……
日本庭園の入り口から徒歩5分ほど歩くと……

展望台とブランコが見えてきます
展望台とブランコが見えてきます

・約50店舗が出店

出店者名一覧です。いくつかを簡単に紹介します。

◯ワークショップ・物販

・手もみボディメンテまんぷく堂

理学療法士による手もみが受けられます。身体に関する相談も可

・似顔絵3O-spice

ペットの似顔絵も可で、スマホの写真から作成もしてもらえます

◯キッチンカー

・Luke's Jamaican Jerk Chicken

ジャマイカ人が作るジャークチキン

・Rainbow farm

オーガニック素材を使った飲物、軽食

・ビストロモンポルト

フレンチ料理

・ケダイ F9

インドネシア料理

出店情報は徐々にインスタのほけだけマルシェ実行委員会にて紹介されていくようです。

会場となる敷地 起伏のある見晴らしの良い場所です
会場となる敷地 起伏のある見晴らしの良い場所です

・町から有志による運営へ

現在は有志による実行委員会が運営していますが、もともとは違ったそうです。代表の方にその経緯を伺いました。

「ほけだけマルシェは、もともと国富町主催のマルシェでした。私も出店者として参加させていただいた第3回のマルシェの際(2023年)、これで最後になるかもしれないという話があり、その時はただこのマルシェを無くしたくないという思いから主催に手を上げさせていただきました」

そして徐々にその想いは広がりを見せてきたようです。

「その後、この思いに賛同してくれた仲間と一緒に活動する事になるのですが、活動していく中で、マルシェを無くしたくないという当初の目標から、国富町を盛り上げたいという目標に変わっていきました。町民の皆さまはもちろん、町外や県外の方にも楽しんでいただける、そして国富町が活気あふれる町になるきっかけとなるようなマルシェにしていきたいです」

町を活性化したい。誰もが思うことですが、それを実行することは大変なこと。実行委員会の皆さんには心から尊敬します。みんなでマルシェを盛り上げて行くことで、それが次回に続いていくでしょう。

当日はレジャーシート持参だと、よりピクニック気分を味わえると思います。

公園内マップ
公園内マップ

第5回 ほけだけマルシェPiCNiC
開催日時:5月19日(日) 10:00~16:00 (雨天中止)
入場料:無料
場所:法華嶽公園 花園 (釈迦ケ岳登山口広場)
無料駐車場:有 (上記マップを参照してください)
問い合わせ先:080-3974-6310 (吉岡)
以下のメールか、インスタのDMの方が確実ということです↓
Mail: hokedake.marche@gmail.com
出店情報はインスタにて随時更新
Instagram: ほけだけマルシェ実行委員会

地域ライター/パフォーマー (綾町・国富町)

札幌のすすきの周辺で生まれ育ち、新宿、ニューヨークなど喧騒の場所を転々とする。2017年12 月、新宿に別れを告げ、自然を求めて宮崎県綾町に移住。その瞬間、第一子を授かる。仕事の傍らバンド、そしてタップダンス、パントマイムの舞台活動を行っていたが、現在は子育て中心の生活。身近の知ってそうで知らない情報をお届けしていきます。

omiの最近の記事