Yahoo!ニュース

【場所別】towerの浮かせる収納アイテム10選 後編

うま|山崎実業“tower”マニアtower専門インスタグラマー

掃除をしたけど、なんだか物がゴチャついてイマイチスッキリしないなあ…なんてことありませんか?

そんな時は、マグネットやフックを使った「浮かせる収納」がオススメです。

限られたスペースの中でも、空間を有効活用することで、お家が今よりもスッキリと見え、収納力もアップしますよ。

今回は、場所別towerの浮かせる収納アイテムの後編になります。

前編ではキッチン周りとお風呂場の浮かせる収納について紹介しているので合わせてチェックしてみて下さい。

前編はこちらから

【洗面所編】

08.フィルムフックマグネットタンブラー

歯磨きの際に使うコップも逆さに浮かせることでヌメらず衛生的!

ツルツルした壁面にフィルムフックで取り付けるだけなので設置も簡単に行えます。

また、コップの底面にマグネットが入っているので、浴室や冷蔵庫などマグネットのつく壁面にそのまま収納することも可能です。

09.マグネット詰め替え用ランドリーボトル

置き場所に悩む洗濯用洗剤は、詰め替えボトルに変えるだけで見た目のゴチャつきも軽減してスッキリ!

towerのランドリーボトルは、強力なマグネットで洗濯機横にそのまま取り付け可能。

上蓋が全て外れるので、詰め替えの時洗剤がこぼれるストレスからも解放されます。

10.マグネット洗濯ハンガー収納ラック

かさばりやすく置き場所に困るハンガーは、洗濯機横にまとめて収納。

マグネットで洗濯機横に取り付けるだけで、スリムにハンガーを収納する事ができます。

取り出した洗濯物をその場でハンガーにかける事ができるので、動作もスムーズになりますね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は場所別towerの浮かせる収納アイテム10選の後編でした。

洗面台周りは特に収納スペースが少ないので、見逃してしまいがちですが、浮かせる収納アイテムを使うことで空間を広く見せ、また掃除も効率よく行うことができます。

他にもtowerには空間を有効活用した浮かせる収納アイテムがたくさんあるので、気になった方は是非チェックしてみて下さい。

tower専門インスタグラマー

SNS総フォロワー7万人超え! 山崎実業“tower”を徹底レビューしています。 主にInstagram・TikTokにて活動しています。

うま|山崎実業“tower”マニアの最近の記事