Yahoo!ニュース

【名古屋市】名古屋城近くのビルの屋上で、はちみつ採れるの!?都市型養蜂の無添加・生はちみつ買ってみた

まなびと地域情報発信クリエイター(名古屋市)

名古屋城から北東へ徒歩10分ほどの位置にある、古き良き時代の面影を残す柳原通商店街。
柳原通商店街振興組合は昭和38年に設立され、日本で2番目に登録されたという歴史ある商店街です。


そんな柳原通商店街のとあるビルの屋上で、実は都市型養蜂が行われています。
こんな名古屋の真ん中で?!と驚かれるのではないでしょうか。
活動の主体となっているのが『みつばちバーヤの会』
かつての賑わいを取り戻したいと、商店街の活性化を願い、立ち上げられたそうです。

養蜂&地域活性化

みつばちバーヤさんの活動はハチたちのお世話や、採蜜だけではありません。
自分たちで地域のイベントや、マルシェなどに出店されたり、バスボム作りなどのワークショップなども開催されています。
商店街のイベントでは、はちみつを使ったお菓子のおもてなしをしたりと地域貢献にも熱心に取り組まれています。
さらに近くの小学校で講座を行うなど、生物多様性や環境保護の啓発にも一役買っています。

先月の区民祭りで、みつばちバーヤさんのブースを発見しました。

【 一歳未満の乳児には与えないでください 】
【 一歳未満の乳児には与えないでください 】

2段目のはちみつと、3段目のはちみつの色は大きく異なっています。
薄い色のはちみつは春に採れたもの、濃いあめ色のはちみつは夏に採れたものと、時期の違いによるものだとか。
試食させていただいたところ、春はさわやかな花の香りを感じるさっぱりしたはちみつ、夏はイメージ通りとろりとコクのあるはちみつと、全く味が違い驚きました。
季節ごとに咲く、いろんな種類の花から蜜を集めているからなんですね。



【ご注意】↓ 次の画像にスズメバチが写っています。

テーブル上の黒い瓶に目を向けると、中には大きなスズメバチがぎっしり!
秋になると都市部のビルの屋上といえど、スズメバチがミツバチを襲いに来るのだそうです。みつばちバーヤさんが一匹ずつタモで捕まえ、ミツバチたちを守っています。
もともと柳原通商店街の活性化のために養蜂を始められたそうですが、今ではミツバチたちに愛情深く接しているのが分かりました。

城下のはちみつ

ミツバチの行動範囲は半径約2、3kmほど。

巣箱の設置されている柳原通商店街は、緑豊かな名古屋城、名城公園からも近く、そちらが主な蜜源となっているようです。
地域の小さな公園や、もしかしたら、皆さんのお家の庭でも花の蜜を集めているかもしれませんね。
みつばちバーヤさんは地域の花壇のお手入れなど、ミツバチたちの食事環境から整える取り組みもされているそうですよ。

国産 無添加 非加熱の生はちみつ

今回、夏に採れた50グラム500円の小瓶と、6個入100円のはちみつ飴を購入してみました。

【 一歳未満の乳児には与えないでください 】
【 一歳未満の乳児には与えないでください 】

一生に一匹のミツバチが集められるのはティースプーン一杯ほどと言われます。
しかも地元で採れたはちみつなんて貴重ですよね。
紅茶に少し加えていただくと、より香りがたって味わい深く感じます。
はちみつ飴ものどの乾燥が気になる季節には、ピッタリ。
まさに地産地消、少しずつ大切に味わいたいなと思います。

ミツバチが受粉のサポートをしてくれるからこそ、多くの農作物は収穫できるものなのだと、自然と環境について子どもと話すきっかけになりました。

ハチを見かけると反射的に怖い!と警戒していましたが、ミツバチは危険を感じなければめったに攻撃はしてこないおとなしい性格なのだそうです。
これからは、公園やお庭で見かけても、温かく見守りたいと思います。

城下のはちみつ、イベント以外では柳原通商店街の大和電気さん、名城公園フラワープラザさんなどで販売されています。
気になった方はぜひお試しくださいね。

【 はちみつは一歳未満の乳児には与えないでください 】

みつばちバーヤの会
商品名 城下のはちみつ 
問合せ みつばちバーヤの会 インスタグラム  

柳原通商店街の大和電気さん、名城公園フラワープラザさんなどで販売されています。 

地域情報発信クリエイター(名古屋市)

名古屋市在住。地元がずっと元気であってほしいから、頑張るお店や人を応援しています。日常生活の中で感じられる等身大の町の魅力を発信したいと思っています。

まなびとの最近の記事