Yahoo!ニュース

どこに座ればいいの?ビジネスの「席次マナー」

太田章代新人育成トレーナー

取引先の応接室に通されたものの、「どの席に座ったらいいのだろう?」と困ったことはありませんか。

「座る場所なんて、どこでもいいのでは?」と思うかもしれません。しかし、仕事で席次を気にする人は多くいます。適当な席に座ってしまうと、「常識を知らない人」と判断されてしまい、今後の取引にも影響を及ぼしかねません。

そこで、ここではビジネスでの席次について、ご紹介します。思わぬことで評価を下げてしまわないように、ポイントを押さえておきましょう。

「席次」とは座席の順序

「席次」とは、応接室や会議室などの、座席の順序のことです。

目上の方やお客様が座るのが、「上座(かみざ)」です。部屋の中で一番良い席をおすすめします。それに対して、目下やおもてなしをする側が座るのが「下座(しもざ)」です。

ビジネスの場においては、座る場所により相手への敬意を示します。

席次の基本

まずは、席次の基本を知っておきましょう。

・出入り口から一番遠い席が「上座」、近い席が「下座」

・外の景色や飾られた絵画がよく見える席が「上座」

・ソファの場合、2人以上が掛けられるソファが「上座」、1人掛けが「下座」

ビジネスマナーとは、「相手への思いやりを表現したもの」で、「絶対こうでなくてはならない」ものではありません。

席次の基本を知った上で、臨機応変に対応します。

たとえば目上の方から「ここに座りたい」という要望があり、その席が下座だったとします。その場合は、下座であっても『座りたい席に、座っていただく』ことがマナーです。

応接室に通されたら

応接室でも席次の基本の通り、入口から一番遠い奥の席が「上座」、一番近い席が「下座」です。またソファに、2人以上が掛けられるソファと1人掛けがある場合、2人以上が掛けられるソファが「上座」、1人掛けソファが「下座」です。

訪問して応接室に通された場合は、特に席を示されなければ、立ったまま待つか、下座に座って待ちましょう。

エレベーターに乗ったら

エレベーターに乗る前は、外のボタンを押してエレベーターを呼んだら、先にお客様に乗ってもらい、自分は後から乗り込みます。操作ボタン側の奥が「上座」、操作ボタンの前が「下座」です。

降りるときは、エレベーターの中の「開」ボタンを押しながら、「どうぞ」とお客様に先に降りてもらうよう促します。

車に乗ったら

タクシーに乗るときは、運転席のすぐ後ろが「上座」、助手席が「下座」です。ただし、車の席次は、「誰が運転するか」によって変わってくるので、注意が必要です。

たとえば、社長が運転をするとします。そのときは、助手席が「上座」になります。助手席には、社長に次ぐ役職の方が座り、社長の話し相手やナビゲート役をします。

まとめ

基本の席次を押さえた上で、杓子定規にならないように応対します。場合に応じて相手の気持ちを推し量り、より良い対応をしていきましょう。

------------------------------------------------------------------

【Youtubeで学ぶビジネスコミュニケーション術】
今日から使えるビジネススキルを動画で配信中

⇒ 研修トレーナー太田章代の公式Youtubeチャンネルはこちら

------------------------------------------------------------------

■企業研修・講演・執筆・取材のお問合せ
アイキャリア株式会社
太田 章代

新人育成トレーナー

愛知県岡崎市出身。損害保険会社の事務員から広告代理店の営業職に転職。入社2年目から6年連続売上トップ。32歳で統括本部長に抜擢。50人の部下を指導する。35歳代表取締役に就任。その後、2006年人材育成事業で独立。現在まで研修&講演に2,000本以上登壇。離職率の低下や、職場のコミュニケーション改善などで成果を上げる。独自の体験型講演が好評をいただき、講師評価98.7%でリピート率も高い。研修&講演を通して【働くを楽しむ】社会創りに貢献するという使命のもと、日本全国で精力的に活動中。

太田章代の最近の記事