Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】あれ?こんなところに!東急武蔵小杉駅の旧定期券売り場が働く場所に様変わり

みやもとまなぶnoteブロガー/コワーキングスペースマニア(川崎市)

コワーキングスペースマニアが送る「突撃!隣のコワーキング(* ̄0 ̄)/!!」

今回は、東急武蔵小杉駅改札前にある東急電鉄のシェアオフィス「エキ de work Kosugi」に潜入したいと思います!

東急電鉄のシェアオフィス「エキ de work Kosugi」

ここは、東急武蔵小杉駅改札近く。

JR南武線に乗り換えたり、近くのお店にショッピングに出かけたりする方も行きかうこの場所に、シェアオフィスができていました。

周りになじみつつある・・・
周りになじみつつある・・・

入館方法

以前、紹介した東急電鉄のシェアオフィス.「TSO DENBUSワークスペース」を調査したときに、この武蔵小杉にある「エキ de work Kosugi」を知りました。

【参考】【川崎市宮前区】宮崎台の「電車とバスの博物館」大人がワクワクする働く場所へ大変身!(Yahoo!クリエイターズプログラム)

昔の面影!?

そうなんです。ここは昔「定期券売り場」だったんです。

スマートフォンの電子マネーや券売機での購入など「窓口での定期券購入の需要減」による影響のようです。確かに申込用紙に書いて駅員さんに定期券を発券してもらうことは、もう何年もしていません。

定期券どこで買うの?と思ったのですが、すぐ隣が自動券売機
定期券どこで買うの?と思ったのですが、すぐ隣が自動券売機

席は5つ

東急武蔵小杉駅の旧定期券売り場ということで、そんなに席数があるがわけではない場所。

それぞれのテーブルの設置は、電源も設置されていてちょっとした短時間ワーク向き。

メールチェックや急な対応などに使用ができます。

5つの席のうち1つはスタンディングテーブル
5つの席のうち1つはスタンディングテーブル

スタンディングテーブルで、私は情報のチェックをしていました。

こんなものもあります

入口付近にある引き出しが気になったので、チェック!

耳栓、コースター、除菌シートなど使えるみたいです
耳栓、コースター、除菌シートなど使えるみたいです

30分ほど利用

武蔵小杉は、カフェでパソコンを使って作業されている方も多く、持ち運びのノートパソコンなどが安心して利用できる場所は激戦区だったりします。

「すんなりカフェに入れない」「ちょっとだけ落ち着いてメールを返信したい」「スキマ時間に利用したい」そんなときにこの場所は重宝しそうです。

オフィスで仕事することが普通ではない時代に突入。移動中に即座に仕事ができる場所というのは、今後も増えていく予感がします。料金はサブスクリプションサービス(利用期間に対して対価を支払う方式)で決済。

手元に現金がなくても仕事場が利用できる時代に。

「コワーキングスペースマニア」の移動途中でもコワーキングレポートでした!

東急電鉄のシェアオフィス「エキ de work Kosugi」
場所:東急武蔵小杉駅正面口改札自動券売機横
営業時間:7:00-20:00
利用料金:100円/15分
Wi-Fi・コンセント有り、個室・電話ブースなし

noteブロガー/コワーキングスペースマニア(川崎市)

とある中小IT企業ショチョー/noteブロガーとして川崎市内の情報発信を個人的にしています。本業が事業所所長にもかかわらず「コワーキングスペース」で、働くことが好きな管理職。/リモートワークプレイス予約アプリSuupアンバサダー

みやもとまなぶの最近の記事