Yahoo!ニュース

バフムートのウクライナ軍ドローン部隊、上空からロシア軍の兵士を目視で探索・見つけ次第攻撃へ

佐藤仁学術研究員・著述家
(写真:ロイター/アフロ)

現在はウクライナ兵による目視でのロシア兵探索だが、将来はアプリで自動探索へ

2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻。ロシア軍によるウクライナへの攻撃やウクライナ軍によるロシア軍侵攻阻止のために、攻撃用の軍事ドローンが多く活用されている。また民生用ドローンも監視・偵察のために両軍によって多く使用されている。

12月に入ってからもロシア軍がイラン製軍事ドローンを用いてウクライナの首都キーウやオデーサの民間施設などに奇襲をしかけている。ロシア軍が大量のドローンで攻撃を行っているので、ロシア軍の攻撃の報道が目立っている印象がある。

だが、ウクライナ軍もウクライナに侵攻してきているロシア軍やロシア兵を上空から徹底的に小型民生品ドローンを用いて監視・偵察を行い、見つけたら攻撃を行っている。

そんななか、欧州のメディア、ラジオ・フリー・ヨーロッパ(Radio Free Europe)がウクライナのバフムートで上空からドローンでロシア兵の動向を監視・偵察をしているドローン部隊を紹介していた。部隊の名称は「Wings Of Madyar」と呼ばれており、数人でドローンで監視・偵察を行っている。

現在は全てドローンを用いて上空からの目視でロシア兵や戦車などの居場所を確認している。1機2000ドル(約25万円)のドローンなのでカメラの性能が良く、上空からでもしっかりとロシア兵の様子が確認できる。現在はウクライナ兵が目視でロシア兵を探索している。将来はアプリを用いて自動でロシア兵を探知できるようにウクライナのエンジニアが開発を進めているようだ。

ドローン部隊によっては、ドローンによる監視・偵察だけでなくドローンに搭載した爆弾や手りゅう弾を投下して攻撃を行っている部隊もある。「Wings Of Madyar」では監視・偵察を行い、リアルタイムでウクライナ軍の別の攻撃部隊と動画を共有して、ウクライナ軍が攻撃している。

ウクライナ軍はロシア兵やロシア軍の戦車などをドローンで探知して攻撃を行い破壊している動画もよく公開している。閲覧注意な映像が多いが、欧米やウクライナではほぼ毎日そのような映像が放送されている。またロシアやウクライナでよく利用されているテレグラムというSNSにも、ドローンによる上空からの爆弾投下やミサイルによる攻撃シーンの動画がたくさん投稿されている。監視・偵察と攻撃を行っているドローン部隊では、毎日そのような映像を多く見ている。

▼ウクライナ軍のドローン部隊「Wings Of Madyar」(Radio Free Europe)

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事