Yahoo!ニュース

【東京都北区】大人気の3/19「飛鳥山大茶会2023」、無料で見学できるコーナーも要注目です!

しかのいえ地域ニュースサイト号外NETライター(東京都北区)

JR王子駅南口から徒歩約7分、旧渋沢庭園で2023年3月19日、「飛鳥山大茶会」が開催されます。時間は10時30分から14時30分まで。

このイベントは、「無心庵再興プロジェクト」の一環として開催されます。渋沢栄一が後半生を過ごした飛鳥山の邸宅の庭園内には「無心庵」という茶室がありましたが、戦災で焼失してしまいました。国内外の賓客をもてなす場でもあった無心庵の再建を通じて、渋沢栄一の精神を次世代へとつなぐ場の再興を目指しているのが同プロジェクトです。

下の写真が飛鳥山大茶会のチラシの表面です。

裏面がこちら。

旧渋沢庭園内に湧水庵、鵲庵、禅庵、瞬庵の4つの茶席が設けられます。3月16日現在、全80席のチケットは完売。すごい人気ですね。

見学自由のコーナーには、中央工学校の生徒たちが作った無心庵の復元模型が展示され、720度映像メタバース体験やパネル展示も楽しめます。

会場の地図が下の写真です。

茶会の様子を眺めたり、展示物を見学したり、飛鳥山公園で和の空気を感じる散策はいかがでしょうか。

ちなみに、旧渋沢庭園内には渋沢×北区飛鳥山おみやげ館があり、そこでは無心庵のポストカードも販売しています。

渋沢×北区飛鳥山おみやげ館
渋沢×北区飛鳥山おみやげ館

また、そのすぐ近くには渋沢栄一の活動を広く紹介する博物館の渋沢史料館があります。

渋沢史料館
渋沢史料館

この機会に、あわせて足を運んでみてはいかがでしょうか。

【スポット情報】
◆旧渋沢庭園
 東京都北区西ケ原2丁目16−1

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都北区)

親子四代、東京都北区暮らしです。2019年から自宅の一軒家を「住み開き」しつつ、「しかのいえ」というスペースを運営しています。地元である上十条の街で日々を過ごしつつ、近隣で見聞きしたニュースや、街の変化のことなどをお届けいたします。

しかのいえの最近の記事