Yahoo!ニュース

【甲府市】10/5,6は山梨県立宝石美術専門学校で学園祭を開催!才能の原石に会いに行こう!!

PON地域情報発信クリエイター(甲府市)

こんにちは!

甲府市の中心街にある専門学校「山梨県立宝石美術専門学校」の学園祭、「第42回 宝美祭」のお知らせです。

宝美祭は誰でも参加OKで、ワークショップや学生の制作したジュエリーを購入できる学園祭。OKAJIMAの上、ココリ7階、8階で開催です。

学生さんにインタビューしてみたので、後ほど詳しく紹介していきますね♪

第42回 宝美祭

開催日:令和6年10月5日(土)、6日(日)

時間:10月5日 10:00~17:00

10月6日 10:00~16:00

場所:山梨県立宝石美術専門学校

所在地:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目16-20 ココリ7階、8階

今年の宝美祭のテーマは「アステリズム」。

アステリズムとは別名「スター効果」とも呼ばれる宝石の光の効果とのこと。

1人1人がスターの如く輝けるようにと意味を込め、また多くの人に親しみやすさを感じてもらえるようにアステリズムの宝石と光の三原色をメインとしたポスターとなっているそうですよ。

宝美祭では、将来のスタージュエラーに出会えるかもしれませんよ!

ここからは、山梨県立宝石美術専門学校 学生自治会 副会長 二部瑞樹(にべ みずき)さん、以下二部さん(3年生)にお話を伺いました。

Q1 宝美祭の見所を教えてください。

二部さん:普段学んでいる授業を紹介する「作品展」や、お客様向けの「金属加工体験」のワークショップ、宝美生が制作したオリジナルジュエリーなどを販売する「宝美市」が見所となっています。

また、10/5(土)、6(日)の両日、校内スタンプラリーを開催します。その景品として、各日100個限定で宝美生がつくった真鍮製のオリジナルストラップをプレゼントしますので、ぜひ遊びに来てください!

Q2 特別な体験や、ここでしか購入できない物があれば教えてください。

二部さん:「金属加工体験」では、真鍮という金属板に刻印を打つ体験をしていただきます。

指輪の内側などに刻まれているアルファベットや数字を、工具を使用して実際に金属板に打ち込むという内容です。道具の使い方などは宝美の学生スタッフがお手伝いしますので、気軽に楽しんでいただきたいです。

また「宝美市」では、宝美生が制作した個性あふれるジュエリーや、自身で研磨した宝石などを展示・販売しています。この2日間でしか買えないものがたくさん出品されますので、ぜひご覧ください。

Q3 どんな方に来てほしいか(どんな方が楽しめるか)を教えてください。

二部さん:見所でお話した内容の他にも、学生お気に入りの飲食店の物販(昼のみ)や、記念撮影ができるフォトスポットなど、いろんなコンテンツを準備していますので、老若男女問わず来ていただきたいです。

特に、少しでもジュエリーやモノづくりに興味のある方であれば、より一層楽しんでいただけるのではないかと思います。

Q4 販売する商品は、学生の皆さんが制作したものと聞きました。

二部さん:宝美生になれば、だれでもこのような作品をつくれるようになれます!

この学校にはジュエリー制作に必要な環境・設備が揃っています。

失敗する事ももちろんありますが、つくりたい気持ちさえあれば、それを乗り越え自分でデザインしたものを自分の手で形にする事ができます。

Q5 宝美のPRをお願いします。

二部さん:ジュエリー制作に必要な知識や技術の習得はもちろん、宝美ほど宝石加工をとことん学べる学校は全国を探しても他にないと思っています。

様々な分野のプロフェッショナルである先生方の技術指導など、フォローアップも手厚く安心して授業に取り組めています。

モノづくりに興味のある方は、ぜひ宝美で一緒に学びましょう!

ありがとうございました。

宝石美術専門学校の学生が学んだことを生かし披露する学園祭「宝美祭」ですが、多くの方に山梨のジュエリー産業や宝石美術専門学校を知ってもらうことも大切にされているとのこと。

今週末は、宝美祭へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

第42回 宝美祭

開催日:令和6年10月5日(土)、6日(日)

時間:10月5日 10:00~17:00

10月6日 10:00~16:00

場所:山梨県立宝石美術専門学校

所在地:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目16-20 ココリ7階、8階

地域情報発信クリエイター(甲府市)

山梨県甲府市の担当ライターのPON(ポン)です。山梨県の魅力や情報を発信しています。「山梨っていいな」「こんなところもあるんだ、おもしろい」という発見、さらに実際に「行ってみよう」から「山梨に住んでみよう」に繋がることを目指しています。

PONの最近の記事