Yahoo!ニュース

【富士市】富士市の花 バラが見ごろを迎えています

Pillon ピヨン地域情報webライター(富士市)

こんにちは、Pillonピヨンです。

今日はバラが見ごろを迎えている広見公園をご紹介します。

<関連記事>

【富士市】富士市北部の憩いの公園 春に咲く満開の桜が楽しみ!

広見公園には170種およそ2000株のバラが植えられているそうです。春のバラの見ごろは5月中旬~6月上旬になり、秋にもバラの見ごろがあります。

富士市民の花は「バラの花」です。ご存じでしたか?市内のたくさんの公園にバラの花が植えられていますが、実は富士市にはオリジナルの「かぐや富士」というバラもあります。

富士山に積もった白い雪の様
富士山に積もった白い雪の様

富士市のバラ”かぐや富士”
平成13年、市民の花「バラ」の意識高揚を図り、花とみどりがあふれる潤いのあるまちづくりを進めていくためオリジナルのバラを作製しました。名称を公募した結果「かぐや富士」と決定しました。
 「かぐや富士」は、花が開く前のつぼみの段階でほんのりと赤く染まり、その姿が本市の伝説として広く知られているかぐや姫の可憐さを表現しています。
 花が開くと美しい白に生まれ変わり、どこか優しさを感じさせてくれる印象です。富士山の白雪と雄大さを表現し、バラを通した交流や魅力的なまちづくりをするという願いを込めています。 富士市HPより

それからこの日、ちょうどきれいなバラをバックにモデルの方々の撮影会が行われていました。わたすけさんと猫辺みいこさんのお二人、広見公園のバラが見ごろを迎えているということでタイミングを見計らって訪れたそうです。

大輪のバラの前で 
大輪のバラの前で 

富士市在住ではないわたすけさん、猫辺みいこさん。お二人が富士市の公園を選んでくれたことを誇らしく思いました。

バラとわたすけさん ご協力ありがとうございました!
バラとわたすけさん ご協力ありがとうございました!

バラはとてもいい香りがして幸せ指数が上がるような気がします。ぜひ晴れた日の広見公園にお散歩にお出かけしてみてください。

富士市内でバラを楽しめる公園

  • 中央公園

   富士市永田町2-112

  • 広見公園

   富士市伝法46-1

  • 岩本山公園

   富士市岩本1605

  • ふるさと花壇

   富士市中野671

  • 新富士駅富士山口

   富士市川成島654-10

  • 南町公園

   富士市御幸町6

  • 富士駅南第1公園

   富士市水戸島元町15

  • 住吉公園

   富士市吉原3丁目7-7

  • 臨港富士線(中央公園西側、東側)

   富士市永田町2丁目

  • 富士市庁舎バラ花壇

   富士市永田町1-100

  • 富士山こどもの国

   富士市桑崎1015

  • ふじさんエコトピア

   富士市大淵676番地

パステルカラーの紫のバラ 珍しいですね
パステルカラーの紫のバラ 珍しいですね

富士市には「ふじ花どこマップ」も準備されています。

ふじ花どこマップ情報面(PDF)

ふじ花どこマップ地図面(PDF)

是非ご利用ください。

広見公園
所在地  富士市伝法字土手内46-1
電話番号 0545-55-3553 富士市振興公社公園事業課
駐車場開閉時間 8:45-21:00
富士市役所 広見公園HP

地域情報webライター(富士市)

目の前には駿河湾、後ろには富士山、東海道やかぐや姫、いろいろなストーリーを持つ富士市をご紹介したいと思っています。パピヨン2匹、マルチーズ1匹と一緒に散歩をするのが趣味です。見かけたらぜひ声をかけてくださいね。

Pillon ピヨンの最近の記事