Yahoo!ニュース

【さいたま市岩槻区】父の日は家族で楽しもう♪「岩槻安穏朝市」を浄源寺・大駐車場で6/16(日)に開催

ぱらきと地域ニュースサイト号外NETライター(さいたま市)
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

2024年6月16日(日)、浄源寺・大駐車場にて「第115回岩槻安穏朝市〜今日は父の日♪お家の人の似顔絵を描こうワークショップまつり開催!〜」が開催されます。

主催の方からの提供画像。
主催の方からの提供画像。

公式ホームページによると「岩槻安穏朝市」は、本物・食・暮らし・つながりをテーマに、街中にあるたくさんの物を揃えた「ミニ岩槻」をコンセプトとして、毎月第3日曜日に開催されているそうです。

地元の方を中心に愛されているイベントで、「入場時間前から、毎回行列ができているんですよ!」と、主催の方が教えてくれました。

まずは、開催初期の頃から大人気の、お得な価格で数量限定販売される新鮮な産直野菜を目当てに訪れる方が多いそうです。

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

また、2店舗以上でお買い物をすれば参加券をゲットできる、野菜の詰め放題も大好評企画となっているそうです。

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

ゲーム感覚で楽しめる詰め放題は、大人になってもわくわくしますよね♪

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

そして、場内の盛り上がりが最高潮となるのは、11:30から行われる「突然ジャンケン♪」だそうです!

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

ジャンケンで勝ち抜くと、野菜の詰め合わせや、各出店者さんから提供していただいた、食べ物やアクセサリーなどがもらえるのだとか。

子どもから大人まで、全員参加で大いに盛り上がるそうですよ! ぜひチャレンジしてみてください。

その他にも、朝市では恒例となっている体操企画やワークショップ、ブース販売、キッチンカーの出店などのほか、毎月その時期に合わせた家族で楽しめるイベントが開催されています。

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

今月は開催日の父の日にちんで、北欧雑貨作家のsayaさんのブースではお父さんの似顔絵やメッセージ入りのコースターや夏デザインのリースキャッチャーを作ることができるそうです。

◯コースター:参加費300円。ナチュラルなラッピング付き。

作家さんからの提供画像。
作家さんからの提供画像。

日常使いできる思いを込めたプレゼントを、気軽に楽しんで作ることができますよ♪

○サンキャッチャー:参加費1,500円。

作家さんからの提供画像。
作家さんからの提供画像。

これからの季節にピッタリな爽やかなリースの貝殻パーツには、暗闇で光る星の砂がついているそうです。ぜひご参加ください。

最後に、バラエティ豊かな出店者さんの中から、暑い時期にピッタリの商品を販売予定の2組をご紹介します。

その1:パティシエのおやつ

「パティシエのおやつ」は、有名ケーキ店で修行したパティシエさんがオープンした、冷凍ではない「極上生クリーム」を使用したスイーツのキッチンカー販売を行うお店です。

普段は岩槻駅近くの美容院「Style- H」の駐車場にて、優しい笑顔が印象的な姉妹のお二人でお店を営まれています。

「岩槻安穏朝市」の参加者さんや会場の温かい雰囲気が大好きで、歴史あるイベントへに対して敬意を払いつつ、「一緒に朝市を盛り上げていけたら!」との思いで毎月参加されているそうです。

会場ではメイン販売されているクレープのほか、極上かき氷やフローズンドリンクの販売も行う予定とのことです。

大人気のフローズンドリンクの上には、「パティシエのおやつ」ならではの極上生クリームがのっていてとても美味しかったですよ♪ ぜひ会場にてご賞味ください。

その2.Dining Bar ONE

「Dining Bar ONE」は、岩槻駅から徒歩5分ほどのところにある、旬食材を使用した創作イタリアンレストランです。

店内では素材にこだわった、無添加で小さなお子さんも安心して楽しめるメニューを提供されています。

日替わりバスタ:「よもぎのジェノベーゼ」
日替わりバスタ:「よもぎのジェノベーゼ」

シェフにお話を伺ったところ、イベントでは来場したお子さんたちを笑顔にすることに全力を注いでいるとのことでした。

かき氷は子どもたちが自らの手で機械を回し、氷をガリガリ削って作ってもらう仕様にしたり、気軽に食べられる100円フランクなどを提供したりと、朝市に遊びに来てくれたお子さんたちが、「また来たい!」と思えるようにと工夫されているそうです。※今回の提供メニューはまだ未定とのこと。

「大人になっても忘れない、ワクワクするような楽しい体験をもっともっとさせてあげたいです。」とお話されていました。

店頭には「岩槻安穏朝市」のポスターが貼られており、公式Instagramでは朝市の様子も紹介されています。ぜひチェックしてみてください!

その他。出店者さん情報などの詳細は「岩槻安穏朝市」公式ホームページ公式Instagramなどにてご確認ください。

駐車場は周辺駐車場をご利用ください。 ※太田小学校の隣りに大駐車場があります(さいたま市岩槻区仲町1-17-3)。

コロナ禍でイベントが中止されていた時期もありましたが、参加者の皆さんでより良いイベントにするためにと試行錯誤を繰り返し、現在はファミリー層がリピートしたくなるイベントとなり、来場者も増加中だそうです。

お祭りで大人気のスーパーボールすくいや射的も楽しめますよ♪

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

浄源寺・大駐車場は東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩約20分、東北自動車道岩槻インターチェンジより約2kmのところにあります。

地域の人が笑顔になれるような明るい「場」づくりを目指して開催される朝市へ、ぜひ足を運んでみてください。

主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。
主催の方からの提供画像:2024年5月の開催時の様子。

地域ニュースサイト号外NETライター(さいたま市)

自分の住んでいるところをもっともっと好きになろう。地域のみんなで盛り上げていこう!の精神で、さいたま市の様々な情報を発信していきたいと思います。

ぱらきとの最近の記事