Yahoo!ニュース

【新常識】さつまいもは「たわし洗い」してはいけない!たった1つの理由

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

今が旬の「さつまいも」皆さんはお好きですか?自分も大好きです!そんな、老若男女に愛されているさつまいもですが、調理する前「たわし洗い」をしていませんか?

もし、やってしまっていたら今すぐにストップして下さい!一体なぜなのか?真相は後ほど…

今回の目次

  1. たわし洗いがダメな理由
  2. 甘みを引き出すコツ
  3. 完璧なさつまいもの選び方

1.たわし洗いがダメな理由

なぜ「たわし洗い」がダメなのか?

【理由】
皮に含まれる栄養が流れ出てしまうから
【例】
・鉄分
・ミネラル
・カルシウム などなど…
※カルシウムに至っては9割も流れ出てしまいます。

正しい洗い方は「スポンジ」で優しく洗う、これだけでOKです。スーパーで買ったさつまいもは、たわしでゴシゴシと洗う必要はありません!

つまり、皮はデリケートで優しく扱う必要があります。

2.甘みを引き出すコツ

さつまいもの甘みを最も引き出す上で、絶対に知っておくべき事があります。それは…

さつまいもは電子レンジなどで急に加熱するよりも、低い温度でじっくり加熱することが重要。

なので、オーブンや蒸し器で時間をかけて調理するのがオススメです!

3.完璧なさつまいもの選び方

完璧なさつまいもを買う上で注目すべきポイントは3つあります。

①皮に艶があって、なめらかなもの
②ひげ根が少なく、均等にあるもの
③形がふっくらと、丸みがあるもの

この3つポイントを押さえれば、完璧なさつまいもを手に入れる事が出来ます!ぜひ、お試しください!

【関連記事】

もっと勉強したい方は【衝撃】しいたけの「軸」を絶対に捨ててはいけない!たった1つの理由という記事も書いてますので、ぜひチェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事