Yahoo!ニュース

思春期の「ほっといてよ!」と反発する子に効果的だった!教師の魔法の声かけ3選

ナナホシ教育/子育て/学校

思春期の子どもが「ほっといてよ!」と反発すると、すごくイライラしますよね。この記事では、教師の立場から、子どもの心に寄り添いながら、親子のコミュニケーションを円滑にする声かけのコツをご紹介します。

1.時間をつくる

「ほっといてよ!」と子どもが言うと、すぐに言い返したくなる気持ちはよく分かります。ここは、少しお互いにクールダウンをする時間をとりましょう。

効果的な声かけ①

「少し時間を置こう」

NGな声かけ①

「いつもそうやって逃げる」

2.何か困ってることはないかを聞く

子どもなりに何かを悩みを抱えていて、そのストレスの矛先が親に向くことはよくあります。子どもに困っていることがないかを聞いて寄り添ってあげましょう。何も答えてくれないこともあります。その時は、一旦「わかったよ。本当に困ったことがあったら教えてね」と伝えて、しばらく様子をみましょう。

理想的な声かけ②

「何か困ったことがあったの?」

NGな声かけ②

「そんなこと言わないで」

3.親の正直な気持ちを伝える

いくら子どもなりにストレスを抱えているとはいえ、何でも親に当たっていいわけではありません。そこで、辛い気持ちを素直な言葉で伝えましょう。

効果的な声かけ③

「イライラするのはわかるけど、そういう言い方をされると悲しいよ」

NGな声かけ③

「どの口が言ってるの?」

まとめ

子どもなりの悩みがあり、ストレスを抱えています。思春期の「ほっといてよ!」は、子どもとの距離を考えるチャンスです。時には、言われて辛い親の気持ちを素直に伝えることも大切です。

この記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございます。私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。もし、この記事を気に入っていただけたら、ぜひ、この記事の下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」「フォロー」のアイコンをクリックして、評価をお願いします。

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事