Yahoo!ニュース

【大分】寒の地獄温泉×暖の地獄サウナ!極寒の冷泉で究極の“ととのう”を体験

権丈俊宏温泉研究家・一級建築士

寒の地獄温泉「寒の地獄旅館」は、大分県九重町にある秘湯の一軒宿。夏期間限定の霊泉(冷泉)で有名な温泉施設でしたが、2023年7月に待望の「暖の地獄サウナ」がオープン。一年中利用可能になり、全国のサウナファンから注目を集めています。

今回は、地元九州在住の筆者が早速現地訪問。日本一の水風呂とも称される極寒の冷泉にサウナが加わるとどうなるか!? その詳細をお届けします!

寒の地獄温泉「寒の地獄旅館」とは

寒の地獄温泉は、阿蘇くじゅう国立公園内にひっそりと佇む秘湯。標高約1100m(群馬県の草津温泉と同程度の標高)にあり、夏の避暑地としても適した地です。

標高1100mにある秘湯「寒の地獄旅館」
標高1100mにある秘湯「寒の地獄旅館」

冷泉は江戸時代末期に発見され、旅館としての創業は1928年(昭和3年)。骨折・やけど・アトピーなどの怪我や病に特効があるとされ、当時から湯治場として栄えていました。

「暖の地獄サウナ」は、2023年7月15日に一般オープン。これまで冷泉は7~9月の夏季限定でしたが、サウナ誕生により年間を通じて冷泉&サウナが利用できるようになりました。また、サウナ・冷泉・暖房室共に男女混浴。水着を着て利用します

注目の「暖の地獄サウナ」へ潜入!

「暖の地獄サウナ」は、使われなくなった暖房室をリノベーションして造られました。赤を基調としたビビットな内観は、見ているだけで汗が出そうです!

2023年7月15日に一般オープンした「暖の地獄サウナ」
2023年7月15日に一般オープンした「暖の地獄サウナ」

サウナは、薪ストーブを利用したセルフロウリュタイプ。利用者自らがサウナストーンに専用の水を振りかけ、薪もセルフでつぎ足しが可能です。
※ロウリュとは、ストーブ上で暖められたサウナストーンに水をかけ蒸気を発生させること。

室温は、おおよそ90~95度程度。入った途端、汗がしたたるように落ちていきます。無理は禁物ですが、冷泉の温度に耐えられるよう、しっかりと体の芯まで温めましょう

極寒の冷泉で、体の芯までキンキン冷やそう!

冷泉浴場では、底の砂地の間から霊泉(冷泉)が自然湧出温度は年間を通じで13~14度ですが、含有成分のせいか体感温度0度と言われるほどの冷たさです。

体感温度0度と言われる霊泉(冷泉)
体感温度0度と言われる霊泉(冷泉)

2022年までのサウナが無い時代は、あまりの冷たさに入浴するだけで大変だったのですが、暖の地獄サウナに入った後だと、以前に比べてかなり入浴しやすくなりました。

その後は、ひたすらジーっと我慢。個人差はありますが、体の芯まで冷えて寒さで体が震え出したら出るタイミング。筆者の場合、おおよそ20~30分浸かり続けます。
※入浴時間は個人差があります。自らの体調を第一に、決して無理はされないで下さい。

「ととのえ暖房室」は至福のひととき

「ととのえ暖房室」は、以前からある暖房室です。薪ストーブで暖めた部屋で、サウナ愛好家の感覚で言えば、低温ドライサウナといったイメージでしょうか。

「ととのえ暖房室」
「ととのえ暖房室」

冷泉から出た後は体を拭かず、暖房室で冷泉成分を皮膚にあぶり込む(自然乾燥させる)ことが重要。冷泉の有効成分を少しでも体内に浸透させるためです。

暖房室で温まり続けると、サウナと違って緩やかに体の芯まで熱が回復。極寒の冷泉から解き放たれ、まさに至福のひとときです。暖房室から出るタイミングは、額が軽く汗ばみ始めた時。心身ともにシャキッと引き締まり他では中々味わえない爽快な気分に浸れます。

仕上げは「ととのえデッキ」で休憩しよう!

今回のリノベーションで、冷泉入口前に「ととのえデッキ」と呼ばれる休憩スペースが設置されました。

「ととのえデッキ」
「ととのえデッキ」

サウナ業界で近年話題の“ととのう”。それを体感するために欠かせない要素が「休憩」です。寒の地獄の場合、暖→冷→暖→休憩を繰り返すことにより、リフレッシュ効果が次第に高まります。
※“ととのう”とは、サウナ・水風呂・休憩を繰り返すことによって訪れる快感やトランス状態のことを指します。

寒の地獄の場合、極寒の冷泉が強烈過ぎて上級者向けのイメージがあります。しかしその分、最後の休憩タイムでは極上の癒しが待っています。“究極のととのう”を体感できると言っても決して過言ではなく、サウナファンなら一度は訪れるべき聖地とも言えるでしょう

寒の地獄温泉「寒の地獄旅館」
住所:大分県玖珠郡九重町田野257番地
電話番号:0973-79-2124
【車】大分自動車道 九重ICから車で約30分(約18km)
【バス】JR由布院駅から亀の井バスに乗車。「寒の地獄」バス停下車(約55分)
日帰り冷泉サウナ利用時間(旅館棟温泉利用含む):9時~18時(最終受付17時)
公式サイト:寒の地獄旅館

温泉研究家・一級建築士

専門分野は「温泉」。本業は建築士。四半世紀以上に渡り全国の温泉地や建築遺産を巡り、写真を撮り続けています。記事では温泉だけでなく、旬の観光や旅行情報もお届けします。温泉マイスター、サウナ・スパ健康アドバイザー、ソニー・イメージング・プロ・サポート会員

権丈俊宏の最近の記事