Yahoo!ニュース

【京都市東山区】昼からちょい呑みのコスパ最強 黄金のから揚げ、餃子、こだわりのへんこ焼きとは!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 JR・京阪の共同の駅となっている東山区の東福寺駅周辺は、喧騒から離れたいい感じの雰囲気で、昔ながらの食堂やうどん屋さんなどと、新しい店が混在するちょっとしたグルメスポットともなっています。2023年1月9日に駅前を散策して見ました。

「ロンドンで開催されたハンバーガーの大会で2年連続チャンピオンになったアダム・ローソン氏が日本(京都)をイメージした、独創的なバーガーのレシピを伝授した」(同店HPより)という「DRAGON BURGER」には、この日も若い人たちの行列が出来ていました。

 駅出口の真ん前に、「京都 たこ壱」グループのたこやき屋さんがありました。ハイボールとへんこ焼き、黄金のから揚げ、餃子が付いて、ちょっと呑み980円の看板に魅かれて入ってみることに。チェーン店とはいえ、各店舗によって特徴があり、東福寺駅前店は酒のあてになるサイドメニューも充実しています。

 まずはたこ壱名物のへんこ焼き6個が出てきました。京都のだし汁文化に学んで生まれたオリジナルのだし汁と岩蛸ではなく真蛸を使い、小エビではなく桜エビを使う、京都の九条ネギ、山田製油のごま油など素材にこだわり抜き、ソースを使わない新しいたこ焼きが「たこ壱 へんこ焼き」なのだとか。

 食べてみると、たしかに美味い! 銅板でゆっくり焼き上げた薄いのにパリッとした生地の中から、とろっと旨みが出てきた瞬間に桜エビの香ばしい香りが広がって、真蛸が飛び出してきます。特製の自家製たれで24時間漬け込んだという少し大きめの「黄金のから揚げ」も、ほどよい歯ごたえのサクッと感があり食べやすく美味。しみ込んだたれの旨みが口中に広がります。

 真蛸の激辛九条ネギまみれも美味しかったです。席は12席ですが、昭和レトロないい感じ。ボリューム満点、昼呑みができて、美味しいつまみでコスパ最強! 大満足でした。陽気で気さくな店長が出迎えてくださいます。東福寺へお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください!

「京都 たこ壱 東福寺駅前店」(外部リンク)京都市東山区本町12丁目235 075-741-8929

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事