Yahoo!ニュース

【英会話】そういう励まし方もあるのか、と感心する英語の優しい言い回しとは?

英語雑学エッセイスト 徳田孝一郎英語・英会話研修スクール「英語・直観力」代表

 仕事で英語を話し始めて20年ほどになりますが、英語を話し始めた時に感じたのは、優しさや喜び、感謝をはっきり口にするなぁ、ということ。以心伝心、言葉にしなくてもわかるだろ? という日本語との違いを感じたものです。わたしなんて博多生まれなもので、「男は黙って」「自分、不器用ですから」が良しと言われて育ったので、初めは戸惑いました。

 だって、Thank you. の返答が、It's my pleasure. なんですよ。ありがとうと言われて、それ(あなたの喜び)は私の喜びです って、けっこう恥ずかしかった覚えがあります。今はさらっと言ってしまえるようになってしまって、成長したのか、恥知らずになったのか、微妙なところです。可愛げがなくなったのは確かみたいですが。

 でも、そんな直接的な優しさをあらわす表現が多い英語にもちょっと洒落(しゃれ)た言い方というのがあります。今回は読むとNative English Speakerに上手に優しさを伝えられるお得なエッセイです。

たった2単語加えただけで

 生きていれば、いい時もあれば悪い時もあるもので、受講生の英語力の伸長も一緒。ほとんどのみなさん、TOEICやVERSANTといった英語関係の検定試験の数値を伸ばしていただけるんですが、たまには伸びないこともあります。
 そういう時は、憂鬱で、なにが問題なんだろうと、いろいろ考えちゃう。往々にして、原因は私の受講生の現状把握がずれているせい。効果的なレッスンを提供できてないんです。なので、それを見つけるまでは、ああでもない、こうでもないと悶々とする。

 このあいだめずらしくそういう受講生がいらして、いろいろ考えていた時のこと、Native English SpeakerのRichとミーティングをしたんです。

"How's it going?" (調子はどう?)
 といつも通りに冒頭のあいさつみたいなものからRichに訊かれる。日本語なら、うまくいってるよ~と当たり障りのない答えを返すところですが、英語だと素直に話すのが礼儀なので、正直にこう言ったんです。

"It's not going well." (あんまり良くないね)
 って、まぁ、受講生の結果が出ていないし、私も悶々と色々考えているわけですから、良くはないのでこういう表現になります。そしたら、Richが、こう言ってきた。

"Now it's not going as well."
 でしょ? って。しかもウィンク付き。ちぇ、キザだけど、こいついいやつじゃんと思わず思ってしまいました。
 みなさん、この英語、どこが優しいか気づかれるでしょうか?

 さらっと読んでしまうと同じような意味ですが、"It's not going well." と"Now it's not going as well." には大きな違いがあります。
 それは、前者がただの否定なのに対して、後者が時間限定付きの否定であること。そこに同格表現のas を入れることで、あんまり良くないね が、今は前ほど良くないよ(今後、変わる) という意味に早変わりしてるんです。

 英語は直接的な優しさをあらわす表現が多いですが、こういう励まし方もあるんだなぁ、と感心した一言でした。

 学校や会社で、うまくいっていないんだよ、とNative English Speakerに言われることもあると思います。そんなときは"Now it's not going as well, right?" と言ってみてください。あ、ウィンクをつけるかどうかはお任せします。

 と、こんな感じで、Native English Speakerたちとの英語やカルチャーギャップのお話をご披露したいと思っております。
 お気に召しましたら是非ともごひいき(フォロー)くださいますようお願い申し上げます。

イラスト 大橋啓子

英語・英会話研修スクール「英語・直観力」代表

英語嫌いだったが、仕事で必要に迫られ英文法をマスターし、学芸大附属・ICU高校・早稲田高等学院・慶応高校・渋谷幕張・早稲田大学・慶応大学など有名高校・大学に多くの生徒を合格させる。その実績を買われ、英会話習得カリキュラムを作成するために英会話スクールに転職。担当した1600名の受講生のVERSANTのスコアの平均伸長点は5.3を超え、3か月の最高伸長点は21を記録する。この時期に英文法をネタにした小説「英語の国の兵衛門」も上梓。その後Vice-presidentに就任し、受講生の英会話力向上に尽力し、業績を伸ばす。現在は独立し、英語・英会話研修スクール「英語・直観力」を経営している。

英語雑学エッセイスト 徳田孝一郎の最近の記事