Yahoo!ニュース

【佐賀市】約35年、三瀬峠に佇む自然と一体化したお店。喫茶セットと景色・空気・川の音を味わう。

しろいリンゴ地域webライター(佐賀市)

佐賀市から山越えで福岡市へ。用事が済んだ帰り道、思わぬ1人時間ができたので、三瀬峠でひとやすみすることに。

三瀬トンネルに差し掛かる手前、自然の景色と一体化したようなログハウス調のお店が見えてきます。

「喫茶 モクモクハウス」

駐車場は手前に7~8台分。降りると心地よい川の音が聞こえてきます。そして三瀬峠の空気はやっぱり美味しい!ひんやりとして澄んでいて、マイナスイオンを感じます。

入口の雰囲気もレトロで可愛らしい。お家にお邪魔するような気分で入店。ちなみに入口手前を右に曲がるとお手洗いがあります。

入ってすぐレジがありますが、席について注文するスタイルです。テーブル席の上は吹き抜けになっていて開放的!木に囲まれた空間は五感で癒されます。

どこの席に座ろうか悩みますが…

やっぱりここ。テラスのカウンター席へ。川と木々を前にゆっくりと過ごせる、とっておきの席。川について尋ねると、確か初瀬川だったかな、とのこと。三瀬に流れている3つの川のうちの1つです。距離が近いので「ゴオー」といった力強い音も聞こえますが、見た感じは穏やか。

2018年9月ごろ撮影
2018年9月ごろ撮影

ちなみに1番最初に来たのは2018年。そのころは目の前に、細くまっすぐと伸びた木々が並んでいました。ジブリの世界のよう!2020年頃に伐採されて少し景色が変わり、より川がしっかりと見えるようになりました。

メニューはこちら。ドリンク、デザートメニューと

軽食メニュー。小腹が空いたとき、ふと足を止めてランチするのにもぴったり。

川の音を聞きながら頂くレトロな喫茶メニュー。

今回もケーキセット(800円)を注文。

ケーキは上記のメニューのほか、

こちらもありましたが、今回はレアチーズケーキにしました。

甘酸っぱくさっぱりとしたチーズケーキと、コクのあるコーヒーが合います。店主さんが丁寧にハンドドリップしたブレンドコーヒーは、これまたセンス光る茶器になみなみと注がれています。甘いものとコーヒーで、ほっと一息。それだけでも贅沢なのに、景色が加わり、より爽快な気分に。

外には3人掛けのテーブルもあります。
外には3人掛けのテーブルもあります。

「11月5日前後の紅葉シーズンは特に眺めが良いのでおすすめです」とのこと。ぜひ快晴の日にも、と言っていただきましたが、少々曇りのこの日でも十分、綺麗!雨に濡れた木々もまた美しい。冬に向けてだんだん気温が下がると外の席でゆっくり…というのは難しくなってくるので、秋や春がベストだと思います。

店主さんとお話をしていると、なんとこちら、約35年営業しているそうで、「夫婦2人で喧嘩をしながら頑張っていますよ~」と穏やかに話してくださいました。過去には映画のロケ地にもなったことがあり、その歴史は長く、三瀬を長年見守ってきた貫禄を感じます。

ドライブやツーリングの休憩にもおすすめです。ぜひ、喫茶メニューと三瀬の空気を一緒に味わってみてください♪

※現在は金曜日に加え、第2・4木曜日も定休日となっています。ご注意ください。

【店舗情報】
店名:モクモクハウス
場所:佐賀市三瀬三瀬村1625‐1
営業時間:10:00~18:00
定休日:金曜日、第2・4木曜日
電話番号:0952‐56‐2827

地域webライター(佐賀市)

結婚を機に佐賀に移住して5年。ラスト20代の2児の母。記者の経験を生かしフリーライターとして活動を始め、ローカル情報や経済コラムなど執筆しています。趣味のドライブや料理、お店巡り、旅行などを楽しみながら、タイムリーで楽しい佐賀の情報をシェアしていきます!よろしくお願いします。

しろいリンゴの最近の記事