Yahoo!ニュース

サバ缶あれば絶対作ってみてほしい!玉ねぎと炒めるだけで出来上がり♪料理初心者でも簡単美味しい

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、サバ缶で作る絶品おかず。

切って炒めて出来上がり!

簡単おいしい【サバ缶と玉ねぎの甘辛炒め】の作り方です。

これ、うちの奥さんがとってもお気に入りな一品で、とにかくご飯とよく合います!!

サバ缶からたっぷりと旨味が溶け出していて、一口食べると思わず笑顔になっちゃうほどの美味しさ。

まさに、旨味の爆弾みたいな一品です(*´∀`*)

しかも、作り方がとっても簡単!

玉ねぎを切れば準備はOKです。

後はもう、フライパンにて材料と調味料を加えて炒めるだけ。

これで美味しいサバ缶料理が作れてしまいます♪

簡単で、美味しくて、一度食べたらもう箸が止まりません。

いまイチオシのサバ缶レシピ。

ぜひ、作って、食べてみてください(^^)

【サバ缶と玉ねぎの甘辛炒めの作り方】

【材料】

  • 玉ねぎ 1玉
  • サバ缶 1缶
  • ごま油 適量
  • みりん 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 七味 お好みで
  • 黒こしょう お好みで

【作り方】

  1. 玉ねぎのヘタと根を切り落としておく
  2. 玉ねぎは、くし切りにしていく
  3. 切り終わった玉ねぎは、手で軽くほぐしておく
  4. フライパンにごま油を引いて、玉ねぎから炒めていく
  5. 玉ねぎに軽く焼き目が付く程度まで炒める
  6. 香ばしい香りがしてきたら、サバ缶と各種調味料を加える
    【材料】
    ・みりん 大さじ1
    ・料理酒 大さじ1
    ・サバ缶 1缶
    ・醤油 大さじ1
  7. 鯖の旨味が詰まっているので、水分も余すことなく加える
  8. サバは、小さくなり過ぎない程度に軽くほぐす
  9. 加熱しつつ、水分とアルコールを飛ばしていく
  10. 水分がある程度飛んで、しっかりと味が全体に馴染めば完成!!
  11. お好みで、七味や黒こしょうを振りかけても美味しいです♪

【終わりに】

これ、我が家の奥さん、そして息子様に大ヒットだったのですが、とにかくよく食べてくれました(笑)

あさごはんに作って、結構な量があったので

「お昼・晩ごはんまで残るかも?」

とか思っていたら、一瞬で完食してくれました(*´∀`*)

「これ、本当に美味しかった!また作ってね♪」

と、ルンルン気分で感想を言ってもらいました。

家族のために作ったご飯を、美味しく食べてもらえるって嬉しいですね。

ちなみに、息子様は無言でおかわりを繰り返して、特に気に入ったらしい玉ねぎを半分以上食べていました。

野菜をよく食べるのは良いことなのですが…あれ、パパとママの玉ねぎは?(笑)

僕たちの口に入ったのは、大半はサバでした(;・∀・)

サバ缶の旨味に、玉ねぎの甘み。

そこに甘辛い和風な味付けが相性バッチリ!!

ササッと簡単に作れるのですが、この美味しさは手間ひまかけて作った料理に決して負けていません。

忙しい時でもお手軽美味しい!

絶対リピート確定なサバ缶&玉ねぎレシピ。

ぜひぜひ、作って、食べてみてくださいね(^^)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事