Yahoo!ニュース

【知って得する】野菜室に入れるべき野菜とNG野菜とは?

こんにちは、現役板前のぱぷちゃんです!

いきなりですが

「冷蔵庫」「野菜室」の使い分け出来てますか?

この食材って「冷蔵庫」に入れるのかな?それとも「野菜室」に入れるのかな?こう言った経験は必ず、あるはず!

今回の記事を最後まで読んでいただければ、もうこの悩みから解放されます!

今回の目次

  1. 温度の違い
  2. 野菜室の特徴
  3. どう、使い分ける?
  4. 常温で保存する野菜

1.温度の違い

まず、温度について見ていきましょう!

★冷蔵庫は約2〜5度
★野菜室は約3〜8度

湿度も「野菜室」の方がやや高めに設定されています。

2.野菜室の特徴

皆さん、野菜室の特徴をご存知ですか?

野菜室は冷蔵庫と違ってある特徴があります。それは…

【特徴】
野菜から出る水分の蒸発を抑え、うるおいを保たせ
みずみずしさを長持ちさせます。

3.どう、使い分ける?

では、「冷蔵庫」と「野菜室」の違いは分かったけど、どう使い分ければ良いのでしょうか?

今回は【冷蔵庫にいれるべき野菜】と【野菜室に入れるべき野菜】を伝授します!

冷蔵庫に入れるべき野菜の例として…

冷蔵庫にいれるべき野菜】
★キャベツ★レタス★ほうれん草★小松菜★ニラ
★白菜★ブロッコリー★カリフラワー

※葉野菜は乾燥しやすいので
新聞紙などに包んでから冷蔵室に入れましょう!

などが挙げられます。一方、野菜室は…

野菜室の室温は冷蔵庫よりも少し高めなので、暑い時期に旬を迎える夏野菜などは、野菜室で保存したほうが鮮度をキープできます。

【野菜室に入れるべき野菜】
★トマト★キュウリ★ナス★ピーマン
★スイカ★メロン★レモン

4.常温で保存する野菜

野菜室や冷蔵庫に”入れてはいけない”野菜があるのをご存知ですか?それは…

★かぼちゃ★玉ねぎ★じゃがいも★さつまいも

これらのお野菜は寒さに弱いので、風通しの良い冷暗所に保存するのがおすすめです。※使いかけの物は当てはまらない

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

ご参考になりましたら、いいね(ハートボタン)

を押して頂けると、私の励みになります!

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事