Yahoo!ニュース

【うきは市】選べないほどバリエーション豊富!お米屋さんのおにぎり弁当をテイクアウト

ゆうライター(うきは市・朝倉市)

うきは市吉井町にある『おにぎり屋COMECO』にお邪魔してきました。

明治に創業し地元の方達に信頼されている老舗のお米屋さんが営むお店で、精米したての地元産のお米のおにぎりと米粉のスイーツやドリンクを楽しめます。

お店からほんの1分ほど歩いた場所に駐車スペースがあります。

大きなコックさんの人形が目印になって分かりやすいと思います。
このコックさんの人形は、以前雑貨屋さんを営まれている時に販売されていたものなんだそう。

近くにうきは市の共同駐車場も沢山あるのでご利用くださいね。

平日は朝の6時半からテイクアウトができます。
吉井町で一番早く開いている飲食店なのではないでしょうか!?

店内ではランチやお茶も楽しめます。

ベビーカーも入れるほどゆったりと余裕があるので、お子さま連れにも安心です。

手作りの米粉のお菓子も沢山販売されていました。

イートインのメニュー。

テイクアウトのメニュー。

おにぎりのメニュー

カレーやお惣菜も販売されていて、から揚げも魅力的です。

おにぎり弁当をテイクアウトしました。

ショーケースの中からおにぎり弁当用のおにぎりが2つ選べて、おかずとセットになっているお得感も口福感も抜群のお弁当です。

おにぎりのバリエーションが豊富すぎて選べません!(笑)

どれも魅力的でなかなか決められず、お店の方におにぎり弁当用のおにぎりのおすすめを聞いてみました。
さっぱりと食べられる梅と大葉や、シンプルな塩むすびが人気だそうですよ。

厳選して選んだおにぎり弁当が完成しました♪
米粉のスノーボールクッキーはデザートに…。

おにぎり弁当をいただきます。

おにぎり弁当 580円
おにぎり弁当 580円

選べるおにぎりは、「梅と大葉のおにぎり」と「ツナマヨ」にしました。

梅と大葉のおにぎり

梅と大葉のおにぎりは、おすすめしていただいただけあって本当においしい!
これだけで立派な食事になります。
2、3個食べたい…。

ツナマヨのおにぎり

子供も大人もみんな大好きなツナマヨは、安定感抜群のおいしさです。
あふれ出ているツナマヨを見てもらいたくて、表面ではなくあえて背面をどうぞ。

お弁当のメイン豚の生姜焼きは、しっとりと柔らかくて生姜の風味もちょうどよく、おにぎりとよく合います。

山もりのサラダは山もりすぎて中のトマトが見えてません。
お酢の効いたドレッシングでもりもり食べられます。

ニンジンやグリーンピースが入ったキッシュのような卵焼きも甘くておいしかったです。
手作りされた温かみのあるお弁当を食べると、子供の頃に母に作ってもらったお弁当を思い出しますね。

持ちやすい紙袋にお箸とおしぼりも付いているので、出先でも食べられるので嬉しいです。

米粉のスノーボールクッキー

スノーボールクッキー 200円
スノーボールクッキー 200円

特定原材料7品目が使用されていないアレルギー対応になっています。

米粉がこんなにもサクサクでホロホロしていることに驚きました!
甘くて満足感も得られて、食後やおやつにぴったり。
子供にも安心して食べさせてあげられます。

平らに盛られたご飯のお弁当も好きですが、握った人の温もりを感じられて、パワーもいただけるのがおにぎりの魅力だと思っています。

選べないほどのバリエーション豊富なおにぎり、あなただったらどれにしますか?

【おにぎり屋COMECO】
住所:福岡県うきは市吉井町1317
電話番号:0943-75-2227
定休日:月曜日、第2火曜日
駐車場:あり、近隣共同P

【平日の営業時間】
テイクアウト:6:30 ~ 17:00
イートイン:11:00 ~ 16:00
(※ラストオーダーは15:30)

【土日祝日の営業時間】
テイクアウト:10:00~17:00
イートイン:11:00~16:00
(ラストオーダー15:30)

公式ホームページ(外部リンク)

ライター(うきは市・朝倉市)

うきは市で夫両親・夫・小学生と幼稚園の兄妹2人、家族6人で楽しく同居中。ヤフー地域クリエイターとして、うきは市と朝倉市を担当させていただくことになりました。自然豊かなこの地域ならではの魅力的でウキウキ♪するような、読んでくださった方に「行ってみたいな」「知れてよかったな」と思ってもらえるような情報を発信していきます。

ゆうの最近の記事