Yahoo!ニュース

【東京都杉並区】子供と一緒に楽しもう!『第2回コミふら阿佐谷秋まつり』が10月8日(日)に開催。

酔街草エディター・ライター(東京都杉並区)

『第2回コミふら阿佐谷秋まつり』

ようやく秋めいてきた今日この頃。秋の運動会や学園祭のシーズン到来とあって、休日ともなると、あちらこちらから子供たちの歓声が聞こえてきそうだ。

乳幼児から高齢者までが”ふらっと”立ち寄ることができる地域のスポットとして人気の施設が『コミュニティふらっと阿佐ヶ谷』。杉並区ではこの阿佐ヶ谷をはじめ、東原、馬橋、永福、成田の5か所に設けられており、季節ごとにいろいろなイベントが開催されている。

10月8日(日)に開催される『第2回コミふら阿佐谷秋まつり』もその中のひとつ。施設全体が会場となって、様ざまな催しが行われる。防災をテーマにしたイベントや作品作りのワークショップ、日頃の利用者による発表会など、小さな子供から高齢者まで一緒に楽しめるイベントが盛り沢山だ。

開催日:令和5年10月8日(日曜日)

開催時間:午前10時 から 午後3時 まで

対象:未就学児、小学生、中学生、高校生、一般、高齢者

無料:おかしのつりぼり、スーパーボールすくい、バルーンアート、スライム作り、
防災コーナー(★高齢者疑似体験コーナー、★展示・クイズコーナー★「なになに?防災食」の講座)


有料:似顔絵コーナー、雑貨作りのワークショップ、


その他:利用者発表会、有機野菜販売、パンとお菓子の販売

※「高齢者疑似体験」と、「なになに?防災食」は事前申込が必要。


(電話か窓口にて受付 tel. 03-5364-9360
)

※ワークショップ等への参加は当日会場にて申込み。

詳細についてポスターの拡大はこちら

『コミふら阿佐谷秋まつり』のポスターにおいて、2階の第3・4集会室で行われる、手作りワークショップの内容に変更があるそうだ。

中止→お寿司クッション


中止→リアルなホウキにデコレーション



が変更されて下記の内容で実施される。



★ハロウィンキャンディーレイ作り

「300円
袋部分にシールやマスキングテープを貼ったり、キャンディを入れて、レイを作ります。ガーランドとして飾ることもできます」

★2024年オリジナルカレンダー作り

「200円
はがきサイズの台紙に自分で絵を描いたり、マスキングテープ、イラストシート、スタンプ等でデコレーションをして、オリジナルのカレンダーを作ります」

杉並区の「コミュニティふらっと」は、地域住民の文化や趣味等のグループ活動に利用できるほか、講座や多世代交流イベントへの参加を通じて、身近な人同士が集い、世代を超えて交流する場となる施設だ。このようなイベントが行われる際に見学しておくのもいいだろう。

関連記事:10月22日(日)は、親子で永福図書館のプレ・ハロウィンの『秋祭り』を楽しもう!

コミュニティふらっと阿佐谷 


住所:東京都杉並区阿佐谷北2-18-17 

電話番号: 03-5364-9360

アクセス: JR中央線「阿佐ケ谷駅」北口より徒歩5分

開館時間 9:00~21:00


休館日:毎月第1・第3木曜日(年末年始 12月28日~1月4日)

ホームページ:コミュニティふらっと阿佐谷

エディター・ライター(東京都杉並区)

中央線沿線の街並みとお酒をこよなく愛する、元・雑誌編集者です。長年に渡って杉並区の荻窪に在住。居酒屋をはじめ、グルメに関する話題・スポットを中心に、皆さんの役に立つ情報を発信して行きます。

酔街草の最近の記事